Traduction de l'anglais en japonais: rule
Dictionnaire: main
rule
noun
1 いたし方, おり屈み, せん術, やり口, やり方, エチケット, ムード, メソッド, メソード, モダリティー, モード, ルール, レギュレーション, ロー, 仕方, 仕様, 仕様模様, 仕樣, 仕法, 会則, 作法, 儀礼, 典則, 典礼, 原則, 国法, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 律, 律令, 律格, 戒律, 手, 手口, 手段, 手法, 手立て, 折りかがみ, 折り屈み, 折屈, 折屈み, 掟, 方則, 方式, 方法, 方術, 方途, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法典, 法制, 法則, 法度, 法式, 法律, 法条, 法規, 清規, 準則, 準縄, 為ん術, 為術, 王法, 矩則, 礼, 礼儀, 礼儀作法, 礼典, 礼式, 礼法, 礼節, 礼義, 科条, 筋道, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 致し方, 行儀作法, 行義作法, 術, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 詮, 詮術, 途方, 遣りかた, 遣り口, 遣り方, 除法.
2 いたし方, お定まり, お定り, お決まりのもの, か所, しきたり, すべ, やり口, やり方, アイテム, アレンジ, アレンジメント, カ所, ケ所, コンベンション, コンヴェンション, スタイル, ディテール, デテール, ポイント, ルール, レギュレーション, ヶ所, 主点, 仕口, 仕方, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 仕様, 仕樣, 仕法, 会則, 作目, 俗習, 個所, 個条, 典則, 原則, 合せ物, 合わせ物, 品目, 委細, 定まり, 定め, 定め事, 定例, 定石, 定規, 常例, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 戒律, 手, 手段, 掟, 方則, 方式, 方法, 方術, 本則, 条令, 条目, 条項, 格, 様式, 正規, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 流儀, 清規, 準則, 点, 為来, 為来たり, 為来り, 焦点, 由, 眼目, 矩則, 科条, 科目, 種目, 筆法, 箇所, 箇条, 約款, 細部, 編曲, 習慣, 致しかた, 致し方, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 詳細, 論点, 途方, 遣りかた, 遣りくち, 遣り口, 遣り方, 遣口, 項目.
3 おしまい, お仕舞, お仕舞い, お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, どん詰まり, どん詰り, エンド, コンベンション, コンヴェンション, ラスト, ルール, レギュレーション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 仕舞, 仕舞い, 会則, 俗習, 典則, 原則, 収まり, 古例, 因習, 因襲, 始末, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定例, 定石, 定規, 尻, 帰結, 常例, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 戒律, 括り, 挙げ句のはて, 挙げ句の果て, 挙句の果て, 掉尾, 掟, 揚句のはて, 方則, 最後, 最期, 最終段階, 本則, 条令, 果て, 格, 正規, 決, 決まり, 決め, 決り, 決定, 決着, 治まり, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清算, 清規, 準則, 準縄, 為来, 為来たり, 為来り, 矩則, 確定, 確立, 紀律, 約束, 終, 終い, 終り, 終わり, 終尾, 終局, 終幕, 終末, 終極, 終盤, 終結, 結, 結び, 結尾, 結局, 結末, 締め括り, 締り, 締括, 締括り, 縄墨, 置き目, 置目, 習い, 習わし, 習慣, 落, 落ち, 落着, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 解決, 詰, 風習.
4 お仕置き, ペナルティ, ペナルティー, ルール, ロー, 仕置, 仕置き, 典則, 処分, 処刑, 処罰, 刑戮, 刑罰, 制裁, 国法, 天罰, 天誅, 定め, 定め事, 定事, 律令, 律格, 御仕置き, 懲らしめ, 懲戒, 懲罰, 成敗, 戒め, 掟, 方則, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法典, 法制, 法則, 法度, 法律, 法条, 準則, 準縄, 王法, 科条, 科罰, 紀律, 約束, 縄墨, 罪報, 罪科, 置き目, 置目, 罰, 罰すること, 規則, 規定, 規律, 規準, 規矩, 誡め, 警め.
5 お定まり, お定り, お決まりのもの, きまり文句, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, フォーミュラ, レシピ, レシピー, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 作り方, 俗習, 公式, 処方, 処方箋, 化学式, 定例, 定石, 常例, 式, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 手法, 数式, 料理法, 方式, 決まり, 決まり文句, 決り, 決り文句, 為来, 為来たり, 為来り, 算式, 範式, 習慣, 製法, 調理法.
6 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, ひな型, ひな形, コンベンション, コンヴェンション, ディザイン, デザイン, トラヒックパターン, ドラフト, パタン, パターン, モデル, 亀鑑, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 俗, 俗習, 儀形, 図案, 型, 型紙, 定例, 定型, 定石, 定規, 常例, 常習, 形体, 形態, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 意匠, 慣わし, 慣例, 慣習, 慣行, 手本, 手風, 模型, 模様, 模範, 決まり, 決り, 為来, 為来たり, 為来り, 範, 絵柄, 絵様, 習わし, 習俗, 習慣, 習癖, 行動様式, 装飾, 製図, 軌範, 鑑, 鑒, 雛型, 雛形, 青写真, 風儀.
7 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, アセンブリ, アセンブリー, コンベンション, コンヴェンション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 会, 会合, 会同, 会議, 会集, 伝統, 俗習, 党大会, 協商, 協定, 協約, 協議会, 古格, 因習, 因習尊重, 因襲, 国会, 在来, 大会, 定例, 定石, 常例, 常套, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣例主義, 慣習, 慣行, 旧套, 旧習, 決まり, 決り, 流俗, 為来, 為来たり, 為来り, 習俗, 習慣, 議会, 集, 集い, 集まり, 集り, 集会, 集合, 集結, 風習.
8 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, ガイドライン, コンベンション, コンヴェンション, スタンダード, テンプレート, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 俗習, 典範, 判定基準, 基準, 基軸, 定例, 定石, 常例, 座標, 座標軸, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 指針, 標準, 標準尺度, 決まり, 決り, 準則, 準拠, 準縄, 為来, 為来たり, 為来り, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 縄墨, 習慣, 規格, 規準, 規矩, 規範, 試金石, 軌範, 鋳型.
9 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, スタンダード, プリンシプル, ルーラー, ルール, レギュレーション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 会則, 俗習, 典則, 典範, 判定基準, 原則, 原理, 基準, 基軸, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定例, 定木, 定石, 定規, 尺, 常例, 座標, 座標軸, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 格, 標準, 標準尺度, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準拠, 準縄, 為来, 為来たり, 為来り, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 矩則, 紀律, 約束, 縄墨, 罫引, 置き目, 置目, 習慣, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 規範, 試金石, 軌範.
10 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, トラディション, パタン, パターン, 中毒, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 伝統, 依存, 依存性, 依存症, 依存癖, 俗, 俗習, 修煉, 修練, 修錬, 古例, 古格, 嗜癖, 因習, 因習尊重, 因襲, 在来, 定例, 定型, 定石, 定規, 実習, 実行, 実践, 実際, 常例, 常套, 常用癖, 常習, 式例, 御定, 御定まり, 御定り, 性, 恒例, 惰性, 慣い, 慣らし, 慣れ, 慣わし, 慣例, 慣例主義, 慣習, 慣行, 手風, 旧例, 旧套, 旧習, 格例, 決まり, 決り, 流俗, 流儀, 為来, 為来たり, 為来り, 癖, 稽古, 練習, 習い, 習わし, 習俗, 習慣, 習慣性, 習癖, 耽溺, 耽溺性, 行動様式, 言い慣わし, 言慣し, 言慣わし, 言習し, 言習わし, 訓練, 訓連, 遺風, 風, 風俗, 風儀, 風習.
11 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, トラディション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 伝統, 俗習, 古例, 因習, 因襲, 定例, 定石, 常例, 常習, 式例, 御定, 御定まり, 御定り, 性, 恒例, 惰性, 慣い, 慣らし, 慣わし, 慣例, 慣習, 慣行, 旧例, 旧習, 格例, 決まり, 決り, 流俗, 流儀, 為来, 為来たり, 為来り, 習い, 習わし, 習俗, 習慣, 規則正しさ, 言い慣わし, 言慣し, 言慣わし, 言習し, 言習わし, 遺風, 風, 風俗, 風儀, 風習.
12 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, フォーミュラ, プリンシプル, ルーラー, ルール, レギュレーション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 会則, 俗習, 公式, 典則, 原則, 原理, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定例, 定木, 定石, 定規, 尺, 常例, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 戒律, 掟, 支配, 支配権, 方則, 本則, 条令, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 治世, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準縄, 為来, 為来たり, 為来り, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 矩則, 紀律, 約束, 統治期間, 縄墨, 罫引, 置き目, 置目, 習慣, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 語学の規則.
13 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, コンベンション, コンヴェンション, ルール, レギュレーション, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 会則, 俗習, 典則, 原則, 収まり, 古例, 因習, 因襲, 始末, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定例, 定則, 定石, 定規, 常例, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 慣例, 慣習, 慣行, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 決定, 決着, 治まり, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清算, 清規, 準則, 準縄, 為来, 為来たり, 為来り, 矩則, 確定, 確立, 紀律, 約束, 締め括り, 締り, 締括, 締括り, 縄墨, 置き目, 置目, 習い, 習わし, 習慣, 落着, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 解決, 風習.
14 お定まり, お定り, さお尺, パタン, パターン, メジャー, ルーラー, ルール, レギュレーション, 丈尺, 会則, 俗, 典則, 原則, 定まり, 定め, 定め事, 定則, 定型, 定木, 定規, 尺, 尺度, 常習, 律, 律格, 御定, 御定まり, 御定り, 慣わし, 慣例, 慣行, 戒律, 手風, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 矩則, 罫引, 習わし, 習俗, 習慣, 習癖, 行動様式, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 風儀.
15 ご法度, ルール, レギュレーション, 不許可, 会則, 典則, 原則, 厳禁, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 差し止め, 律, 律格, 御法度, 戒, 戒め, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法律, 法条, 法規, 清規, 準則, 準縄, 矩則, 禁, 禁め, 禁令, 禁制, 禁則, 禁圧, 禁戒, 禁断, 禁止, 禁止条約, 禁酒, 科条, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 誡.
16 さお尺, スタンダード, メジャー, ルーラー, 丈尺, 典範, 判定基準, 基準, 基軸, 定木, 定規, 尺, 尺度, 座標, 座標軸, 標準, 標準尺度, 準則, 準拠, 準縄, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 縄墨, 罫引, 規格, 規準, 規矩, 規範, 試金石, 軌範.
17 さだめ, まわり合わせ, ルール, レギュレーション, 仕合せ, 仕合わせ, 会則, 倖, 倖せ, 典則, 原則, 命数, 命運, 回り合せ, 回り合わせ, 回合, 回合せ, 回合わせ, 因縁, 因縁ずく, 因縁尽, 因縁尽く, 境遇, 天命, 天意, 天運, 定, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定規, 宿世, 宿命, 宿因, 宿縁, 宿運, 巡り合わせ, 巡合, 巡合せ, 巡合わせ, 幸, 幸せ, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 暮らし向き, 本則, 条令, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準縄, 矩則, 紀律, 約束, 縁し, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 身の上, 運, 運勢, 運命, 運気.
18 すべり出し, とっ始め, とば口, のっけ, オリジン, キックオフ, スタート, ビギニング, プリンシプル, ヘッド, ルーツ, ルール, 上端, 主義, 事端, 信条, 元始, 先, 先端, 入りぐち, 入り口, 入口, 冒頭, 出々し, 出だし, 出っ端, 出っ鼻, 出はな, 出出し, 出始, 出始め, 出端, 出鼻, 初っきり, 初っ切, 初っ切り, 初っ端, 初め, 初口, 初手, 初期, 初頭, 劈頭, 原則, 原理, 取っつき, 取っ付, 取っ付き, 取つき, 取りつき, 取り付き, 取付, 取付き, 口切り, 太始, 始まり, 始め, 始り, 始動, 尖端, 幕明, 幕明き, 幕開, 幕開き, 幕開け, 序, 序の口, 序盤, 序章, 序開, 序開き, 当初, 打っ付け, 振りだし, 振り出し, 振出, 振出し, 最初, 本則, 根元, 根原, 根源, 権輿, 水端, 淵源, 源, 源流, 滑りだし, 滑り出し, 滑出し, 濫觴, 理論的根拠, 発動, 発祥, 発端, 発足, 着手, 篇首, 糸口, 経始, 芽出, 芽出し, 芽生え, 行動指針, 起こり, 起り, 起原, 起源, 起点, 起首, 道理, 開びゃく, 開始, 開始点, 開幕, 開闢, 頂, 頂き, 頂上, 頂点.
19 アグリーメント, アポ, アポイント, アポイントメント, アレンジメント, デート, ルール, 一致, 並べ方, 予定, 会う約束, 典則, 協商, 協定, 協定書, 協定案, 協約, 取り極め, 取り決め, 取極め, 取決, 取決め, 合意, 合点, 合致, 同意, 同感, 契り, 契約, 定め, 定め事, 定事, 律格, 手筈, 手配, 承允, 承引, 承知, 承知の幕, 承認, 承諾, 按排, 按配, 排列, 掟, 整え, 整頓, 方則, 案配, 正規, 段取り, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法条, 準則, 準縄, 申しあわせ, 申し合せ, 申し合わせ, 申合, 申合せ, 申合わせ, 盟約, 紀律, 約定, 約束, 納得, 編曲, 縄墨, 置き目, 置目, 規則, 規定, 規律, 規準, 規矩, 規約, 計らい, 誓約, 調和, 議定, 賛成, 配列, 配置.
20 オーダ, オーダー, コントロール, ルール, 仰せ, 体制, 修道会, 典則, 制御, 制禦, 勲章, 号令, 命, 命令, 定め, 定め事, 定事, 律格, 後先, 抑制, 抑制力, 押さえ, 掟, 整頓, 方則, 次第, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法条, 注文, 準則, 準縄, 用命, 監督, 目, 秩序, 節度, 紀律, 約束, 統制, 統御, 統督, 統馭, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規準, 規矩, 註文, 順位, 順序, 順番.
21 オーダ, オーダー, ルール, レギュレーション, 仰せ, 会則, 体制, 修道会, 典則, 勲章, 原則, 号令, 命, 命令, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定規, 律, 律格, 後先, 戒律, 掟, 整頓, 方則, 本則, 条令, 格, 次第, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 注文, 清規, 準則, 準縄, 用命, 目, 矩則, 秩序, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 註文, 順位, 順序, 順番.
22 クラス, グレイド, グレード, ケイス, ケース, ステイタス, ステータス, ランク, ルール, レギュレーション, 会則, 位, 位地, 位置, 典則, 原則, 品位, 品等, 地位, 地歩, 定まり, 定め, 定め事, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 格, 格式, 正規, 段位, 段階, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準位, 準則, 点数, 矩則, 程度, 立場, 等, 等位, 等級, 級, 羽振り, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 評点, 階層, 階段, 階級.
23 コントロール, ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 制圧, 制御, 制止, 制禦, 制馭, 原則, 取り締まり, 取り締り, 取締, 取締まり, 取締り, 定まり, 定め, 定め事, 定則, 定規, 律, 律格, 戒律, 手綱, 抑制, 抑制力, 抑止, 押え, 押さえ, 拘束, 掟, 掣肘, 操作, 操縦, 支配, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決り, 治世, 治定, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 監督, 矩則, 管制, 管理, 管轄, 節度, 紀律, 統制, 統宰, 統御, 統督, 統裁, 統轄, 統馭, 総監, 総締, 総締め, 総轄, 総領, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程.
24 コントロール, 優勢, 制圧, 制御, 制止, 制球, 制球力, 制禦, 制馭, 取り締まり, 取り締り, 取締, 取締まり, 取締り, 司令, 左右, 手綱, 抑制, 抑止, 押え, 押さえ, 拘束, 掣肘, 操作, 操縦, 支配, 支配権, 束ね, 治世, 治定, 監督, 管制, 管理, 管轄, 統制, 統宰, 統御, 統治, 統治すること, 統督, 統裁, 統轄, 統馭, 総監, 総締, 総締め, 総覧, 総轄, 総領, 規制, 調節.
25 コントロール, 制圧, 制御, 制止, 制禦, 制馭, 取り締まり, 取り締り, 取締, 取締まり, 取締り, 在位, 手綱, 抑制, 抑止, 押え, 押さえ, 拘束, 掣肘, 操作, 操縦, 支配, 治世, 治定, 監督, 管制, 管理, 管轄, 統制, 統宰, 統御, 統治期間, 統督, 統裁, 統轄, 統馭, 総監, 総締, 総締め, 総轄, 総領, 規制.
26 スタンダード, スペック, ルール, レギュレーション, 仕様, 仕樣, 会則, 典則, 典範, 判定基準, 原則, 基準, 基軸, 定まり, 定め, 定め事, 定則, 定規, 座標, 座標軸, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 標準, 標準尺度, 正規, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準拠, 準縄, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 矩則, 縄墨, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 規範, 試金石, 軌範.
27 スタンダード, ルーラー, ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 典範, 判定基準, 原則, 基準, 基軸, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定木, 定規, 尺, 尺度, 座標, 座標軸, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 格, 標準, 標準尺度, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準拠, 準縄, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 矩則, 紀律, 約束, 縄墨, 罫引, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 規範, 試金石, 軌範.
28 スタンダード, ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 典範, 判定基準, 原則, 原点, 参考, 基準, 基準点, 基点, 基軸, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 尺度, 座標, 座標軸, 引き合い, 引合, 引合い, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 標準, 標準尺度, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準拠, 準拠集団, 準縄, 物差, 物差し, 物指, 物指し, 目安, 矩則, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 規範, 試金石, 軌範.
31 ドメイン, フィールド, 体得, 優位, 優勢, 優越, 分野, 制御力, 命令権, 国土, 地区, 地域, 委任, 感化, 指揮権, 支配, 支配力, 支配権, 権, 権力, 権能, 権限, 決定権, 活動の領域, 活動範囲, 熟練, 熟達, 獲得, 疆域, 範囲, 精通, 統治地域, 習熟, 自在にこなせる力, 覇権, 邦土, 領, 領分, 領国, 領土, 領地, 領域.
33 プリンシプル, ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 原則, 原理, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準縄, 矩則, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程.
34 プリンシプル, ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 原則, 原理, 定まり, 定め, 定め事, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 格, 正規, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 理論的根拠, 矩則, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 道理.
36 ルール, レギュレーション, ロー, 会則, 典則, 原則, 国法, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 律, 律令, 律格, 成文法, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法典, 法制, 法則, 法度, 法式, 法律, 法条, 法規, 清規, 準則, 準縄, 王法, 矩則, 科条, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程.
37 ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 原則, 均一化, 定まり, 定め, 定め事, 定則, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 矩則, 統制, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程.
38 ルール, レギュレーション, 会則, 典則, 原則, 天則, 定まり, 定め, 定め事, 定事, 定則, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 条例, 格, 正規, 決まり, 決め, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準則, 準縄, 理, 矩則, 紀律, 約束, 縄墨, 置き目, 置目, 自然の法則, 自然律, 自然法, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程.
verb
1 いかれる, ぶっ壊れる, 判じる, 判定, 壊れる, 打ちこわれる, 打ち壊れる, 打っ壊れる, 打壊れる, 損壊, 故障, 背く, 裁く, 裁定, 裁断, 裁決, 裏ぎる, 裏切る, 裏返る, 見捨てる, 逸する, 逸らす, 逸れる.
2 お目にかかる, お目に掛かる, かぎ付ける, かぎ出す, かぎ取る, さがし出す, さがし当てる, さぐり当てる, めぐり合う, めっける, もらう, わかる, 何とか手に入れる, 出あう, 出くわす, 出っくわす, 出っ交す, 出会う, 出合う, 出逢う, 分る, 判じる, 判定, 勘づく, 勘付く, 取りもどす, 取り戻す, 取戻す, 受ける, 嗅ぎつける, 嗅ぎとる, 嗅ぎ付ける, 嗅ぎ出す, 嗅ぎ取る, 嗅付ける, 嗅取る, 回復, 察する, 得る, 御目にかかる, 御目に掛かる, 思う, 恢復, 悟る, 想う, 感じる, 感じ取る, 感ずる, 感づく, 感付く, 感取, 感触, 憶える, 捜しあてる, 捜しだす, 捜し出す, 捜し当てる, 探しあてる, 探しだす, 探し出す, 探し当てる, 探りあてる, 探り出す, 探り当てる, 探当てる, 探知, 検出, 検知, 気づく, 気付く, 発見, 目っける, 目撃, 目睹, 看取, 知る, 突きとめる, 突き止める, 突止める, 裁く, 裁定, 裁断, 裁決, 見あたる, 見いだす, 見い出す, 見かける, 見だす, 見つけだす, 見つける, 見つけ出す, 見る, 見付ける, 見付け出す, 見付出す, 見出す, 見出だす, 見受ける, 見附る, 覚える, 観取, 解明, 認識, 貰う, 遭逢, 頂く.
3 お邪魔, かみ殺す, かみ潰す, からめ捕る, くい止める, さし障る, だ捕, とっ捕まえる, ふん捕まえる, コントロール, セーブ, セーヴ, ブロック, 切り下げる, 切り回す, 切り詰める, 制す, 制する, 制御, 制禦, 制約, 制限, 制馭, 削る, 収拾, 取っ捕まえる, 取り抑える, 取り押える, 取り押さえる, 取り締まる, 取抑える, 取押える, 取押さえる, 取締まる, 召し捕る, 召捕る, 噛みころす, 噛みつぶす, 噛み潰す, 噛殺す, 噛潰す, 圧する, 執り押さえる, 堪る, 堰き止める, 堰く, 堰止める, 塞きとめる, 塞き止める, 妨げる, 妨害, 妨碍, 完封, 封じる, 封ずる, 封鎖, 差しさわる, 差しつかえる, 差し支える, 差し障る, 差支える, 差障る, 引き下げる, 引っつかまえる, 引っ捕える, 引っ捕らえる, 引っ掴まえる, 引下げる, 引捕える, 引捕らえる, 引掴まえる, 御邪魔, 我慢, 截ち切る, 抑えつける, 抑える, 抑え付ける, 抑制, 抑止, 押えつける, 押える, 押え付ける, 押さえる, 押さえ付ける, 押し止める, 押し留める, 押包む, 押止める, 押留める, 拒む, 拿捕, 捉える, 捉まえる, 捕える, 捕そく, 捕まえる, 捕らえる, 捕捉, 捕獲, 捕縛, 掴まえる, 操る, 支配, 断ちきる, 断ち切る, 断ち截る, 断つ, 断切る, 断截る, 束ねる, 梳る, 止める, 沮む, 沮止, 治める, 減らす, 牛耳る, 狭める, 立ちはだかる, 立ちふさがる, 立ち塞がる, 立ち塞る, 立塞がる, 立塞る, 統べる, 縮める, 途切らせる, 遮る, 遮断, 邪魔, 邪魔だて, 邪魔立て, 阻む, 阻害, 阻止, 阻碍, 阻礙, 限る, 限定, 障る, 食い止める, 食い留める, 食止める, 食留める.
4 かぎ付ける, かぎ出す, さがし出す, さがし回る, さがし当てる, さぐり当てる, めっける, わかる, 了う, 了する, 何とか手に入れる, 判じる, 判定, 嗅ぎつける, 嗅ぎ付ける, 嗅ぎ出す, 嗅付ける, 尋ねる, 悟る, 打ち切る, 捜しあてる, 捜しだす, 捜しもとめる, 捜し出す, 捜し当てる, 捜し求める, 捜す, 捜索, 探しあてる, 探しだす, 探しまわる, 探しもとめる, 探し出す, 探し回る, 探し当てる, 探し求める, 探す, 探りあてる, 探り出す, 探り当てる, 探る, 探当てる, 探知, 断絶, 検出, 検知, 止める, 求む, 求める, 求め行く, 求行く, 発見, 目っける, 終う, 終える, 終らす, 終わらす, 終了, 裁く, 裁定, 裁断, 裁決, 見あたる, 見いだす, 見い出す, 見だす, 見つけだす, 見つける, 見つけ出す, 見付ける, 見付け出す, 見付出す, 見出す, 見出だす, 見附る, 追う, 追究.
5 かたまりにする, コントロール, 切り回す, 制す, 制する, 制御, 制覇, 収拾, 取り締まる, 取締まる, 司どる, 司る, 司令, 君臨, 御する, 所轄, 抑える, 指揮, 指麾, 掌る, 操る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 牛耳る, 率いる, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統帥, 統御, 統治, 統率, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 軍配, 都督, 集めてかたまりにする, 集めて一団にする, 領知.
6 しめ括る, マネージ, 作配, 制す, 制する, 制覇, 取り締まる, 取締まる, 司どる, 司る, 君臨, 宰領, 律する, 御する, 所轄, 指し図, 指命, 指図, 指導, 指揮, 指示, 指顧, 指麾, 掌る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 率いる, 監修, 監督, 督する, 知ろしめす, 示教, 示達, 管する, 管理, 紀律, 統べる, 統制, 統御, 統治, 統監, 統領, 統馭, 総べる, 総理, 総督, 総締, 総締め, 締めくくる, 締め括る, 締括る, 舵とり, 舵取, 舵取り, 規制, 規定, 規律, 規正, 領知.
7 まとめる, コントロール, 一体化, 一元管理, 切り回す, 制す, 制する, 制御, 制覇, 収拾, 取り入れる, 取り締まる, 取り込む, 取締まる, 司どる, 司る, 合体, 合併, 合同, 合邦, 君臨, 含む, 含める, 圧する, 圧密化, 強化, 御する, 所轄, 抑える, 掌る, 操る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 牛耳る, 盛りこむ, 盛り込む, 知ろしめす, 管する, 組みこむ, 組み入れる, 組み込む, 組入れる, 組込む, 統べる, 統一, 統制, 統合, 統御, 統括, 統治, 統轄, 統領, 統馭, 綜合, 総べる, 総合, 総督, 織りこむ, 纏める, 舵とり, 舵取, 舵取り, 融和, 領知.
8 カッティング, カット, ジャッジ, 伐る, 切りぬく, 切り取る, 切り抜く, 切る, 切抜く, 切断, 判じる, 判ずる, 判定, 剪裁, 審理, 截取, 断ち切る, 断截, 断裁, 裁く, 裁する, 裁ち切る, 裁つ, 裁定, 裁断, 裁決.
9 コントロール, セーブ, セーヴ, 切り回す, 制す, 制する, 制御, 制禦, 制覇, 収拾, 取り締まる, 取締まる, 司どる, 司る, 君臨, 圧する, 御する, 我慢, 所轄, 抑えつける, 抑える, 抑制, 抑止, 押える, 押さえる, 掌る, 操る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 牛耳る, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 領知.
10 コントロール, セーブ, セーヴ, 制す, 制する, 制御, 制禦, 制覇, 司どる, 司る, 君臨, 圧する, 御する, 我慢, 所轄, 抑えつける, 抑える, 抑制, 抑止, 押える, 押さえる, 掌る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 熟達, 牛耳る, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 領知.
11 コントロール, 主導, 切盛, 切盛り, 制す, 制する, 制覇, 司どる, 司る, 君臨, 営む, 執り行う, 執行, 導く, 御する, 所轄, 指導, 指揮, 指麾, 掌る, 掌理, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 知ろしめす, 管する, 管理, 経営, 統べる, 統制, 統御, 統治, 統轄, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 行う, 運営, 領知.
12 コントロール, 切り回す, 制す, 制する, 制覇, 収拾, 取り締まる, 取締まる, 司どる, 司る, 君臨, 圧する, 御する, 所轄, 抑える, 掌る, 操る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 熟達, 牛耳る, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 領知.
13 コントロール, 制す, 制する, 制覇, 司どる, 司る, 君臨, 御する, 所轄, 押したてる, 押立てる, 掌る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 無理強, 無理強い, 照臨, 狩りたてる, 狩り立てる, 狩出す, 狩立てる, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統制, 統御, 統治, 統轄, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 領知, 駆る, 駈る.
15 ジャッジ, 価値づける, 価値判断, 判じる, 判ずる, 判定, 判断, 品さだめ, 品定, 品定め, 品評, 品隲, 審判, 審査, 裁く, 裁定, 裁断, 裁決, 評する, 評価, 評定, 鑑定.
16 下命, 下知, 令する, 仰せつける, 仰せ付ける, 仰付ける, 号令, 命じる, 命ずる, 命令, 差配, 指し図, 指令, 指命, 指図, 指導, 指揮, 指示, 指顧, 指麾, 申しつける, 申し付ける, 申し渡す, 申付ける, 示教, 言いつける, 言い付ける, 言っつける, 言っ付ける, 言付ける.
17 作用, 係る, 係わる, 働きかける, 働き掛ける, 働掛ける, 動かす, 反影, 反映, 左右, 左右する, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響, 律する, 感化, 成型, 成形, 指定, 明記, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 特定, 管する, 管理, 紀律, 統制, 規制, 規定, 規律, 規正, 関る, 関わる, 響く.
18 優位に立つ, 判じる, 判定, 制す, 制する, 制覇, 司どる, 司る, 君臨, 命令, 御する, 所轄, 抑える, 掌る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 申し渡す, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 裁く, 裁定, 裁断, 裁決, 規定, 領知.
22 優勝, 制す, 制する, 制覇, 勝ちえる, 勝ちとる, 勝ち取る, 勝ち得る, 勝つ, 勝利, 勝取る, 受賞, 司どる, 司る, 君臨, 得る, 御する, 所轄, 捷利, 掌る, 支配, 束ねる, 治する, 治める, 治定, 照臨, 獲る, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 贏ち得る, 領知.
23 制す, 制する, 制覇, 医す, 医する, 司どる, 司る, 君臨, 御する, 所轄, 掌る, 支配, 束ねる, 治す, 治する, 治める, 治定, 照臨, 癒す, 癒やす, 知ろしめす, 管する, 統べる, 統御, 統治, 統領, 統馭, 総べる, 総督, 舵とり, 舵取, 舵取り, 領知.