Translation French Japanese: tenir
Dictionary: main
tenir
verbe
1 あしらう, あたる, もてなす, 仕向ける, 仕向る, 供応, 処理, 処置, 加工, 取りあつかう, 取り扱う, 取扱う, 手当, 手当て, 扱う, 持ち扱う, 持てなす, 持成す, 持扱う, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 遇する, 饗する, 饗応, 馳走.
2 あてがう, くずれ落ちる, くださる, くれてやる, くれる, さし上げる, する, オープン, カンパ, ギブ, プレゼント, 上げる, 下さる, 下される, 下す, 与える, 主催, 交付, 交附, 付与, 伝える, 伝え授ける, 伝する, 作り出す, 作る, 作成, 供与, 倒壊, 倒潰, 充てる, 全壊, 全潰, 凹む, 呉れて遣る, 呉れる, 告げる, 喰せる, 喰らわす, 喰らわせる, 喰わす, 喰わせる, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 壊れる, 失敗, 奉ずる, 宛がう, 宣告する, 寄付, 寄贈, 寄越す, 寄進, 寄附, 尽くす, 屈する, 崩れおちる, 崩れる, 崩れ落ちる, 崩壊, 崩潰, 崩落ちる, 差しあげる, 差し上げる, 差上げる, 引き渡す, 恤む, 恵与, 恵投, 手渡す, 払う, 投与, 投掛ける, 折れる, 抛つ, 拠出, 拠金, 持たす, 挙行, 捧げる, 授ける, 授与, 撓う, 撓る, 擲つ, 施す, 施与, 決壊, 決潰, 渡す, 献げる, 献じる, 献ずる, 献金, 生じる, 生ずる, 生む, 生成, 産, 産する, 産む, 産出, 産生, 申し送る, 知らせる, 破壊, 給う, 給る, 給餌, 行う, 表する, 見舞う, 譲りわたす, 譲り渡す, 譲る, 譲渡す, 費やす, 賜う, 賦する, 贈る, 贈与, 贈呈, 贈答, 贈進, 述べる, 造り出す, 造る, 進じる, 進ずる, 進ぜる, 進上, 進呈, 遣す, 遣る, 遣わす, 開く, 開催, 附与, 預ける, 食せる, 食らわせる, 食わす, 食わせる.
3 あてがう, くださる, くれてやる, くれる, さし上げる, する, オープン, カンパ, ギブ, プレゼント, 上げる, 下さる, 下される, 下す, 与える, 主催, 付与, 作り出す, 作る, 作成, 供与, 出捐, 呉れて遣る, 呉れる, 喜捨, 喰せる, 喰らわす, 喰らわせる, 喰わす, 喰わせる, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 奉ずる, 宛がう, 宣告する, 寄付, 寄贈, 寄越す, 寄進, 寄附, 差しあげる, 差し上げる, 差上げる, 引き渡す, 恤む, 恵与, 恵投, 手渡す, 払う, 投与, 拠金, 持たす, 挙行, 捧げる, 授ける, 授与, 施す, 施与, 渡す, 点ける, 献金, 生じる, 生ずる, 生む, 生成, 産, 産する, 産む, 産出, 産生, 申し送る, 給う, 給る, 給餌, 行う, 表する, 見舞う, 譲りわたす, 譲り渡す, 譲る, 譲渡す, 賑恤, 賜う, 賦する, 贈る, 贈与, 贈呈, 贈答, 贈進, 述べる, 造り出す, 造る, 進じる, 進ずる, 進ぜる, 進上, 進呈, 遣す, 遣る, 遣わす, 開く, 開催, 附与, 食せる, 食らわせる, 食わす, 食わせる.
4 あてがう, くださる, くれてやる, くれる, さし上げる, オープン, ギブ, プレゼント, 上げる, 下さる, 下される, 与える, 主催, 付与, 供与, 吹き込む, 呉れて遣る, 呉れる, 命を吹き込む, 命中, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 奉ずる, 宛がう, 寄贈, 寄越す, 導く, 差しあげる, 差し上げる, 差上げる, 引き渡す, 当る, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 恤む, 恵与, 恵投, 手渡す, 打つ, 払う, 持たす, 挙行, 捉える, 捧げる, 授ける, 授与, 施す, 施与, 渡す, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出, 生出す, 産みだす, 産み出す, 産出す, 申し送る, 給う, 給る, 行う, 表する, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 見舞う, 譲りわたす, 譲り渡す, 譲る, 譲渡す, 賜う, 賦する, 贈る, 贈与, 贈呈, 贈答, 贈進, 起こる, 述べる, 通じる, 進じる, 進ずる, 進ぜる, 進上, 進呈, 遣す, 遣る, 遣わす, 開催, 附与.
5 あてはまる, かばい立て, する, オープン, ガード, キープ, コントロール, サポート, セーブ, セーヴ, リザーブ, 主催, 予約, 保つ, 保持, 保有, 停める, 停止, 催す, 入る, 兼ねる, 制す, 制する, 制御, 制禦, 勘える, 占拠, 収容, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 受け支える, 受支える, 同じる, 同ずる, 同意, 含む, 含有, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 堪える, 守る, 守護, 宣する, 宣告, 宣言, 宿す, 審判, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 庇い立て, 庇う, 庇保, 庇立て, 当てはまる, 当て嵌まる, 思う, 惟う, 懐く, 懐抱, 我慢, 所持, 把持, 抑えつける, 抑える, 抑制, 抑止, 抑留, 抱える, 抱く, 抱懐, 押える, 押さえる, 拘束, 持する, 持っている, 持つ, 持続, 挙行, 捕える, 掴む, 支える, 有す, 有する, 束縛, 止める, 生きる, 申し渡す, 留置く, 監禁, 看做す, 禁足, 稽える, 継続, 続く, 続ける, 維持, 縛りつける, 縛り付ける, 縛る, 考える, 耐える, 耐忍ぶ, 蔵する, 見なす, 見做す, 護る, 讃する, 賛する, 賛同, 賛成, 通じる, 通用, 長もち, 長持, 長持ち, 閉じこめる, 閉じ込める, 開催, 防ぐ, 防守, 防御, 防衛, 防護.
6 ある, いらせられる, いらっしゃる, いる, お出でなされる, お出でになる, けしかける, さそい出す, である, でご座る, ではある, で御座る, もたらす, もらい受ける, もらう, オープン, 与る, 主催, 体験, 佩く, 佩びる, 佩帯, 佩用, 促す, 保有, 備える, 備わる, 具える, 具す, 具する, 具わる, 刺戟, 刺激, 刺衝, 勧奨, 占める, 占有, 受けとる, 受ける, 受け取る, 味わう, 唆る, 嗾ける, 在す, 在る, 在世, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 奮い起こす, 存する, 家蔵, 居る, 帯く, 帯する, 帯びる, 得る, 御出でなされる, 御出でになる, 御出なされる, 患う, 所持, 所有, 所蔵, 持っていく, 持っている, 持つ, 挙行, 携える, 携帯, 携持, 携行, 擁する, 有す, 有する, 有る, 特徴として持つ, 生きる, 生じる, 生ずる, 生存, 生息, 生起, 発す, 発する, 発生, 突き動かす, 突動かす, 策励, 経験, 罹る, 舐める, 蔵する, 行なわれる, 行われる, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 貰いうける, 貰い受ける, 貰う, 貰受ける, 起きる, 起こる, 起る, 開催, 頂く, 頂戴, 頂載, 領する, 領有, 鼓吹, 鼓舞.
7 いう, 云う, 修する, 修学, 修習, 分かる, 分る, 勉学, 勉強, 参学, 取る, 受けとる, 受け取る, 受取る, 多読, 学ぶ, 学修, 学問, 学習, 披見, 拝見, 拝誦, 拝読, 書見, 現す, 現わす, 理解, 示す, 紐解く, 繙く, 繙読, 表す, 表わす, 表示, 解す, 解する, 解せる, 解る, 解釈, 言う, 訓む, 読みとる, 読み上げる, 読み取り, 読み取る, 読み取れる, 読み込む, 読む, 読取り, 読取る, 読書, 謂う, 述べる, 通じる, 通ずる, 閲覧, 閲読.
8 いだき締める, ひん抱く, セックス, ファック, 一発やる, 交わる, 交接, 体験, 催す, 共寝, 受ける, 同衾, 味わう, 宿す, 寐る, 寝る, 帯びる, 床入, 床入り, 得る, 思う, 感じる, 感ずる, 憶える, 懐く, 懐抱, 抱える, 抱え込む, 抱きこむ, 抱きしめる, 抱きよせる, 抱き付く, 抱き寄せる, 抱き抱える, 抱き締める, 抱き込む, 抱く, 抱っこ, 抱付く, 抱入れる, 抱懐, 抱擁, 抱締める, 抱込む, 持つ, 掴む, 擁く, 擁する, 経験, 蒙る, 被る, 覚える.
9 いとおしがる, いとおしむ, ほれ込む, 傾慕, 冀望, 冀求, 好く, 好む, 寵愛, 希望, 必要とする, 志望, 念う, 念じる, 念ずる, 念願, 愛おしむ, 愛しがる, 愛しむ, 愛好, 愛寵, 愛慕, 慕う, 所望, 望む, 欲しがる, 欲する, 欲求, 求む, 求める, 用がある, 祈る, 要する, 要望, 願う, 願望.
10 うち靡く, つき従う, 上がる, 付き従う, 付随う, 仰ぐ, 体する, 則する, 取り入れる, 取る, 取入れる, 受ける, 召される, 召す, 呑む, 喰う, 喰らう, 奉じる, 奉ずる, 屈する, 帰順, 従う, 循守, 戴く, 打ちなびく, 打ち靡く, 打靡く, 折れる, 摂する, 摂る, 摂取, 服す, 服する, 服従, 服用, 汲む, 添う, 経口摂取, 聞こしめす, 聞こし召す, 聞し召す, 聞入れる, 聴き入れる, 聴入れる, 遭う, 遵奉, 遵守, 遵従, 酌む, 降参, 随う, 随順, 靡く, 頂く, 順守, 順従, 食らう, 飲む, 飲用.
11 おしっこ, かたづける, けしかける, さそい出す, する, なる, ひき起す, ぶる, まに合う, もたらす, やらかす, やる, オープン, クリエイト, クリエート, 丸める, 丸め込む, 主催, 仕立てる, 仕立て上げる, 任じる, 任ずる, 任命, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作出す, 作成, 作製, 促す, 儲ける, 到る, 到着, 到達, 制作, 制定, 刺戟, 刺激, 刺衝, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 勧奨, 取る, 口説く, 呼ぶ, 命じる, 命ずる, 唆る, 嗾ける, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 変じる, 変ずる, 奮い起こす, 定める, 封ずる, 小便, 届く, 工作, 巻きおこす, 巻き起こす, 延べる, 建てる, 建立, 建築, 建設, 引きおこす, 引き起こす, 引き起す, 引起こす, 引起す, 強いる, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 得る, 得点, 惹き起こす, 惹き起す, 惹起, 惹起こす, 惹起す, 成す, 成る, 成形, 手がける, 打ち立てる, 招く, 拵える, 指名, 挙行, 排尿, 支度, 放尿, 来たす, 来る, 来着, 構成, 構築, 準備, 為さる, 為す, 為る, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 生産, 産する, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出す, 用意, 発出, 着く, 着する, 着到, 確立, 稼ぐ, 突き動かす, 突動かす, 立ち小便, 立小便, 策励, 築き上げる, 築く, 築造, 組みたてる, 組み上げる, 組み立てる, 組む, 組立てる, 膳だて, 膳立, 膳立て, 至る, 致す, 行う, 行きつく, 行きとどく, 行き着く, 行き至る, 行く, 行ずる, 行なう, 行着く, 行至る, 製する, 製作, 製出, 製造, 設定, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘発, 誘起, 調理, 起こす, 起す, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 達する, 開催, 間にあう, 間に合う, 靡かす, 鼓吹, 鼓舞, 齎す, 齎らす.
13 かいつまむ, かい摘む, ダイジェスト, 奪い取る, 奪取る, 必要とする, 抓む, 掻いつまむ, 掻い取る, 掻い摘まむ, 掻い摘む, 掻取る, 掻摘む, 摘む, 撮む, 概括, 概要を述べる, 概言, 欲する, 求む, 求める, 略言, 略説, 略論, 略述, 約言, 要す, 要する, 要求, 要略, 要約.
14 かき集める, つまみ上げる, もぎる, もぎ取る, もぐ, もらう, コレクト, チャーター, ピックアップ, リース, 上がる, 下ろす, 乗る, 仰ぐ, 使う, 借りきる, 借りる, 借り上げる, 借り入れる, 借り受ける, 借る, 借上げる, 借切る, 傭う, 傭船, 出す, 分どる, 利用, 削る, 収める, 収去, 収録, 収集, 取っぱずす, 取っぱらう, 取っ外す, 取っ払う, 取りあげる, 取りあつかう, 取りあつめる, 取りさる, 取りすてる, 取りのける, 取りのぞく, 取りはずす, 取りはらう, 取り上げる, 取り去る, 取り払う, 取り扱う, 取り捨てる, 取り除く, 取り除ける, 取り集める, 取る, 取上げる, 取去る, 取外す, 取払う, 取扱う, 取捨てる, 取除く, 取集める, 受けとる, 受ける, 受け入れる, 受け取る, 受け容れる, 受取る, 受容れる, 召される, 召す, 呑む, 喰う, 喰らう, 執る, 奪い去る, 奪い取る, 奪取る, 容認, 寄せあつめる, 寄せ集める, 寄集める, 帯びる, 廃する, 弄る, 引き去る, 引き退ける, 引上げる, 引去る, 引退ける, 得る, 得点, 戴く, 手にする, 扣除, 抜きさる, 抜き去る, 抜去る, 拾い上げる, 拾う, 拾得, 拾集, 持ちあげる, 持ちあつかう, 持ち上げる, 持ち去る, 持ち扱う, 持扱う, 挟み上げる, 捕る, 排除, 掛かる, 採る, 採集, 掻き集める, 掻集める, 摘まむ, 摘みあげる, 摘み取る, 摘む, 摘取る, 撤去, 撤収, 撮みとる, 撮み取る, 撮む, 撮取る, 斥ける, 服す, 服する, 毟る, 汲む, 獲る, 略す, 略する, 略取, 納める, 聞こしめす, 聞こし召す, 聞し召す, 脱穀, 見せる, 解釈, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 賃借, 賃借り, 身につる, 退ける, 酌む, 降ろす, 除く, 除ける, 除す, 除する, 除去, 集める, 雇う, 頂く, 頂戴, 食らう, 飲む, 飲用.
15 かぎ分ける, かぎ取る, かみ分ける, わかる, 分かる, 分る, 判る, 取る, 受けとる, 受け取る, 受取る, 嗅ぎわける, 噛み分ける, 噛み締める, 噛分ける, 汲み取る, 汲取る, 理解, 知っている, 解す, 解する, 解る, 解釈, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る.
17 かどわかす, さん奪, なる, ふんだくる, ぶったくる, まに合う, より出す, より分ける, より取る, より抜く, わかる, セレクト, チョイス, 乗ずる, 乗る, 分かる, 分どる, 分る, 分捕る, 判る, 勾引かす, 勾引す, 収奪, 取ってくる, 取って参る, 取って来る, 取る, 召す, 奪う, 奪取, 引っさらう, 引っ攫う, 引攫う, 強奪, 懸かる, 懸る, 成る, 手にする, 択ぶ, 択む, 択る, 拉致, 拐う, 拐かす, 拐引, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ってくる, 持って来る, 持来す, 掛かる, 掛る, 採択, 掻っ攫う, 掻攫う, 攫う, 理解, 略取, 発見, 簒奪, 簡抜, 精選, 罹る, 罹患, 見付ける, 解す, 解する, 解る, 誘拐, 連れ去る, 選する, 選び出す, 選び取る, 選ぶ, 選む, 選りすぐる, 選りだす, 選りどる, 選りぬく, 選りわける, 選り出す, 選り分ける, 選り取る, 選り抜く, 選る, 選出す, 選分, 選分ける, 選取, 選取る, 選定, 選抜, 選抜く, 選択, 選考, 間にあう, 間に合う.
18 かみ分ける, もらい受ける, もらう, わかる, 与る, 乗る, 了する, 了得, 了解, 事解, 代理, 仰ぐ, 会得, 会釈, 使う, 儲ける, 入手, 分かる, 分る, 判じる, 判る, 判断, 収める, 取り上げる, 取る, 取上げる, 受けとる, 受ける, 受け入れる, 受け取る, 受け容れる, 受入れる, 受取る, 受容れる, 召す, 同情, 同感, 呑みこむ, 呑み込む, 呑込む, 在り付く, 得る, 戴く, 挟み上げる, 捕る, 掛かる, 採る, 有り付く, 来る, 獲る, 現す, 現わす, 理解, 納める, 解する, 解釈, 評釈, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 諒解, 貰いうける, 貰い受ける, 貰う, 貰受ける, 通釈, 釈する, 頂く, 頂戴, 頂載, 領会, 領解.
19 くい止める, セーブ, セーヴ, 保持, 保有, 保留, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 堰き止める, 堰止める, 塞きとめる, 塞き止める, 寛恕, 待つ, 待機, 抑える, 抑制, 抑止, 押える, 押さえる, 押し止める, 押し留める, 押止める, 押留める, 控える, 止める, 阻む, 阻止, 隠す, 食い止める, 食い留める, 食止める, 食留める.
20 くい止める, セーブ, セーヴ, 保持, 内包, 包含, 包容, 包摂, 包蔵, 収容, 取り入れる, 取り込む, 含む, 含める, 含有, 堰き止める, 堰止める, 塞きとめる, 塞き止める, 封じこむ, 封じこめる, 封じる, 封じ込む, 封じ込める, 抑える, 抑え付ける, 抑制, 抑圧, 抑止, 抑留, 押えつける, 押える, 押え付ける, 押え込む, 押さえる, 押さえ付ける, 押さえ込む, 押し止める, 押し留める, 押止める, 押留める, 拘束, 束縛, 止める, 留置く, 盛りこむ, 盛り込む, 監禁, 禁足, 組みこむ, 組み入れる, 組み込む, 組入れる, 組込む, 縛りつける, 縛り付ける, 織りこむ, 蔵する, 遅らせる, 閉じこめる, 閉じ込める, 阻む, 阻止, 食い止める, 食い留める, 食止める, 食留める, 飼いならす.
21 くみ取る, つかみ取る, キャッチ, チャーム, 了する, 了解, 会得, 克ち取る, 分かる, 分る, 判る, 勝ちえる, 勝ちとる, 勝ち取る, 勝ち得る, 勝取る, 勝得る, 呑みこむ, 呑み込む, 呑込む, 引きつける, 引き付ける, 引付ける, 引付る, 得る, 惹きつける, 惹き付ける, 惹く, 感得, 把持, 把捉, 把握, 抱える, 抱く, 持つ, 捉える, 捉まえる, 捉らえる, 捕える, 捕まえる, 捕らえる, 捕球, 掴まえる, 掴みとる, 掴み取る, 掴む, 掴る, 掴取る, 握りしめる, 握り緊める, 握り込む, 握る, 握緊める, 握締める, 攫む, 汲み取る, 汲取る, 獲る, 稼ぐ, 納得, 解す, 解する, 解せる, 解る, 読みとる, 読取る, 読解, 諒解, 贏ち得る, 領会, 領得, 領解, 飲みこむ, 飲込む, 魅す, 魅する, 魅了, 魅惑.
22 くみ取る, 了する, 了解, 会得, 分かる, 分る, 判る, 取る, 受けとる, 受け取る, 受取る, 呑みこむ, 呑込む, 把捉, 把握, 捉える, 捉らえる, 掴みとる, 掴み取る, 掴む, 掴取る, 汲み取る, 汲取る, 納得, 解す, 解する, 解せる, 解る, 解釈, 読みとる, 読み取り, 読み取る, 読み込む, 読む, 読取り, 読取る, 読解, 諒解, 領会, 領得, 領解.
23 くる, ござ在る, ござ有る, たどり着く, はいり込む, もたらされる, やってくる, やって来る, 世襲, 入りこむ, 入り込む, 入る, 入れる, 入込む, 到る, 到来, 到着, 到達, 参る, 参着, 受けつぐ, 受け継ぐ, 受継ぐ, 喰い込む, 喰込む, 嗣ぐ, 御出でなされる, 御出なされる, 御座ある, 御座在る, 御座有る, 成る, 承ける, 承継, 来たる, 来る, 来向かう, 浮かぶ, 涌く, 湧く, 潜りこむ, 潜り込む, 相伝, 相承, 相続, 着く, 着荷, 立ちいる, 立ち入る, 立入る, 継ぐ, 継受, 継承, 至る, 行きつく, 訪れる, 譲りうける, 譲り受ける, 譲受ける, 起こる, 這入り込む, 達する, 遣ってくる.
24 けしかける, さそい出す, し遂げる, する, でかす, とり熟す, とり行う, ひき起す, もたらす, やらかす, やる, オープン, クリエイト, クリエート, 主催, 仕出かす, 仕出来す, 仕立てる, 仕立て上げる, 仕遂げる, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作出す, 作成, 作製, 促す, 出かす, 出来す, 切る, 制作, 刺戟, 刺激, 刺衝, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 動く, 勧奨, 取りこなす, 取り熟す, 取る, 取熟す, 呼ぶ, 唆る, 嗾ける, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行う, 執行なう, 奮い起こす, 実施, 実行, 実践, 履行, 工作, 延べる, 建設, 引きおこす, 引き起こす, 引き起す, 引起こす, 引起す, 強いる, 形づくる, 形作る, 形造る, 得る, 得点, 惹き起こす, 惹き起す, 惹起, 惹起こす, 惹起す, 成しとげる, 成し遂げる, 成す, 成形, 手がける, 招く, 拵える, 挙行, 来たす, 果す, 樹立, 為さる, 為す, 為る, 為出かす, 為出来す, 為遂げる, 独創, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 生産, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出す, 発出, 突き動かす, 突動かす, 策励, 組み立てる, 組立てる, 致す, 行う, 行ずる, 行なう, 行動, 製する, 製作, 製出, 製造, 設ける, 設立, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘発, 誘起, 起こす, 起す, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 遂げる, 遂行, 達成, 遣らかす, 遣り通す, 遣り遂げる, 遣る, 醸造, 開催, 鼓吹, 鼓舞, 齎す, 齎らす.
25 けしかける, さそい出す, もらい受ける, もらう, オープン, 与る, 主催, 享受, 体験, 促す, 保有, 備える, 備わる, 具える, 具す, 具する, 具わる, 出産, 分娩, 刺戟, 刺激, 刺衝, 勧奨, 占める, 占有, 取り入れる, 取る, 取入れる, 受けとる, 受ける, 受け入れる, 受け取る, 受け容れる, 受入れる, 受取る, 受容れる, 味わう, 唆る, 嗾ける, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 奮い起こす, 家蔵, 帯びる, 得る, 得点, 患う, 感じる, 感ずる, 所持, 所有, 所蔵, 抱える, 抱く, 持っている, 持つ, 挙行, 摂する, 摂る, 摂取, 擁する, 有す, 有する, 服する, 服用, 残す, 特徴として持つ, 生す, 生みおとす, 生みだす, 生み出す, 生み落す, 生み落とす, 生む, 生出, 生出す, 産する, 産みだす, 産み出す, 産み落す, 産み落とす, 産む, 産出す, 突き動かす, 突動かす, 策励, 経口摂取, 経験, 罹る, 舐める, 蒙る, 蔵する, 被る, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 貰いうける, 貰い受ける, 貰う, 貰受ける, 開催, 頂く, 頂戴, 頂載, 領する, 領有, 鼓吹, 鼓舞.
26 けしかける, さそい出す, ガイド, リード, 促す, 先んじる, 先導, 先立つ, 先行, 刺戟, 刺激, 刺衝, 勧める, 勧奨, 唆る, 嗾ける, 嚮導, 奮い起こす, 導く, 引き回す, 引回す, 手びき, 手引, 手引き, 指導, 教化, 案内, 率いる, 突き動かす, 突動かす, 策励, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘掖, 誘起, 連れる, 鼓吹, 鼓舞.
27 けん引, 備える, 引こずる, 引っぱる, 引っ張る, 引張る, 引摺る, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 牽引, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行.
28 こんがらかす, ほうる, ろくろひねり, オープン, 主催, 取捨てる, 困らす, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 惑わす, 打ち捨てる, 投げる, 投じる, 投ずる, 投射, 投影, 投掛ける, 投擲, 抛る, 押し付ける, 挙行, 振る, 捨てさる, 捨てる, 捨て去る, 捨去る, 握らせる, 放り投げる, 放る, 棄てる, 混乱させる, 突っ込む, 脱ぎ捨てる, 脱捨てる, 迷わす, 開催.
29 さし入れる, さし挟む, さし込む, すげる, まる呑み, インサート, 丸呑, 丸呑み, 入れる, 加える, 包める, 包含, 収容, 取り込む, 取込む, 受けいれる, 受け入れる, 受け容れる, 受入れる, 受取る, 受容, 受容れる, 含める, 差しいれる, 差しこむ, 差しはさむ, 差し入れ, 差し入れる, 差し挟む, 差し込む, 差入れる, 差挟む, 差込む, 引き合わせる, 引合せる, 応じる, 応ずる, 挟みいれる, 挟みこむ, 挟み入れる, 挟み込む, 挟む, 挟入れる, 挟込む, 挾む, 挿げる, 挿す, 挿む, 挿れる, 挿入, 掛ける, 接受, 提出, 甘んじる, 組みこむ, 組み入れる, 組み込む, 組入れる, 組込む, 聞く, 聴く, 迎え入れる, 送る, 送込む, 鵜呑み.
30 さし入れる, さし挟む, さし込む, はいり込む, インサート, レコーディング, 入りこむ, 入り込む, 入る, 入れる, 入込む, 参する, 参加, 喰い込む, 喰込む, 差しいれる, 差しこむ, 差しはさむ, 差し入れる, 差し挟む, 差し込む, 差入れる, 差挟む, 差込む, 挟みいれる, 挟みこむ, 挟み入れる, 挟み込む, 挟む, 挟入れる, 挟込む, 挾む, 挿す, 挿む, 挿れる, 挿入, 採録, 控える, 書きしるす, 書きつける, 書きとどめる, 書きとめる, 書き付ける, 書き付る, 書き止める, 書き留める, 書き記す, 書付ける, 書記す, 潜りこむ, 潜り込む, 留め書, 留め書き, 留書, 留書き, 登場, 登録, 立ちいる, 立ち入る, 立入る, 組みこむ, 組み込む, 組入れる, 組込む, 記載, 記録, 載せる, 載録, 這入り込む, 録する, 録る.
31 さし示す, 入れる, 向ける, 差し付ける, 指ししめす, 指し示す, 指す, 指摘, 指示, 指示す, 示す, 見せる, 言い及ぶ, 言及, 言及ぶ, 記す, 説きおよぶ, 説き及ぶ, 説及ぶ, 論及.
32 しまい込む, とり篭める, ぶち込む, 仕舞いこむ, 仕舞い込む, 仕舞う, 仕舞込む, 収容, 収監, 取りこめる, 取り篭める, 取り籠める, 取収める, 取篭める, 取籠める, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 幽する, 幽閉, 抑留, 投獄, 押しこめる, 押し込める, 押込める, 拘束, 拘禁, 拘置, 束縛, 留置, 留置く, 監禁, 禁固, 禁足, 禁錮, 縛りつける, 縛り付ける, 閉じこめる, 閉じ込める, 閉込める.
33 し終える, し終わる, なる, より出す, より分ける, より取る, より抜く, セレクト, チョイス, フィニッシュ, 乗ずる, 乗る, 了う, 了える, 了する, 了る, 仕上げる, 仕舞う, 占める, 取り入れる, 取る, 取入れる, 受けとる, 受ける, 受け取る, 受取る, 召す, 完了, 完成, 導く, 就く, 帯びる, 得る, 懸かる, 懸る, 成る, 手にする, 択ぶ, 択む, 択る, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 掛かる, 掛る, 採択, 摂する, 摂る, 摂取, 服する, 服用, 案内, 求める, 済ます, 為し終える, 為し終わる, 為終える, 生起, 発出, 発生, 簡抜, 精選, 終う, 終える, 終らす, 終る, 終わらす, 終わる, 終了, 終業, 経口摂取, 罹る, 罹患, 要する, 要求, 見せる, 解釈, 誘導, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 起きる, 起こる, 起る, 身につる, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 選する, 選び出す, 選び取る, 選ぶ, 選む, 選りすぐる, 選りだす, 選りどる, 選りぬく, 選りわける, 選り出す, 選り分ける, 選り取る, 選り抜く, 選る, 選出す, 選分, 選分ける, 選取, 選取る, 選定, 選抜, 選抜く, 選択, 選考.
34 し続ける, たくわえる, ため込む, ぶっ続ける, キープ, 保つ, 保存, 保持, 保有, 備蓄, 儲蓄, 包蔵, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 存続, 守りつづける, 守る, 打っ続ける, 持する, 持ち続ける, 持続, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜め込む, 溜込む, 継続, 続ける, 続行, 維持, 蔵する, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯蔵, 遺す.
35 し続ける, ぶっ続ける, キープ, セーブ, セーヴ, 世話をする, 付ける, 保する, 保つ, 保存, 保持, 保有, 励行, 包蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 妨げる, 存する, 存続, 守りつづける, 守る, 封じる, 封ずる, 従う, 循守, 悦ぶ, 慶する, 慶ぶ, 慶祝, 打っ続ける, 扶持, 扶養, 抑える, 抑制, 押しとどめる, 押し止める, 押止める, 押留める, 持する, 持たす, 持ち続ける, 持つ, 持続, 支える, 欣ぶ, 歓ぶ, 止める, 温存, 留めおく, 留める, 留め置く, 留置く, 祝う, 祝す, 祝する, 祝賀, 管理, 継続, 続ける, 続行, 維持, 豊寿く, 豊祝く, 賀する, 遵奉, 遵守, 邪魔, 防ぐ, 防止, 阻む, 阻害, 阻止, 阻礙, 順奉, 順守, 飼う, 養う.
36 し続ける, ぶっ続ける, キープ, 主張, 伸ばす, 保する, 保つ, 保全, 保存, 保守, 保持, 存続, 守りつづける, 守る, 延ばす, 延長, 引きずる, 引き摺る, 引ずる, 引張る, 引摺る, 打っ続ける, 持する, 持ちきる, 持ち切る, 持ち続ける, 持つ, 持切る, 持続, 支える, 留めおく, 留め置く, 留置く, 管理, 継続, 続く, 続ける, 続行, 維持, 護持, 貫く, 長める, 長もち, 長持, 長持ち.
37 し続ける, ぶっ続ける, キープ, 伸ばす, 保する, 保つ, 保全, 保守, 保持, 存続, 守りつづける, 守る, 延ばす, 延長, 引きずる, 引き摺る, 引ずる, 引張る, 引摺る, 打っ続ける, 扶持, 扶養, 持する, 持ちきる, 持ち切る, 持ち続ける, 持つ, 持切る, 持続, 支える, 留めおく, 留め置く, 留置く, 管理, 継続, 続く, 続ける, 続行, 維持, 護持, 長める, 長もち, 長持, 長持ち, 養う.
38 し続ける, キープ, ストップ, 一時停止, 休止, 保有, 包蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 持ち続ける, 措く, 掴む, 握りしめる, 握る, 温存, 続ける, 見あわす, 見あわせる, 見合す, 見合わす.
39 し遂げる, する, でかす, とり熟す, とり行う, やらかす, やる, オープン, 主催, 仕出かす, 仕出来す, 出かす, 出来す, 取りこなす, 取り熟す, 取熟す, 司る, 営む, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行う, 執行なう, 実施, 実行, 実践, 履行, 成しとげる, 成し遂げる, 成す, 挙げる, 挙行, 掌る, 果す, 為す, 為る, 為出かす, 為出来す, 致す, 行う, 行ずる, 行なう, 遂げる, 遂行, 達成, 遣らかす, 遣り遂げる, 遣る, 開催.
40 たえ忍ぶ, キープ, 了簡, 了見, 付ける, 保つ, 保持, 保有, 備える, 具える, 出産, 分娩, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 帯びる, 引きうける, 引き取る, 引き受ける, 引き請ける, 引取る, 引受ける, 引受る, 引請ける, 待機, 怺える, 我慢, 所持, 持する, 持つ, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 搬送, 携える, 携行, 料簡, 有する, 生じる, 生す, 生ずる, 生みおとす, 生みだす, 生み出す, 生み落す, 生み落とす, 生む, 生出, 生出す, 産する, 産みだす, 産み出す, 産み落す, 産み落とす, 産む, 産出す, 立ち振る舞う, 立ち振舞う, 維持, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 肩代, 肩替り, 肩替わり, 行動, 載積, 運ぶ.
41 たえ忍ぶ, 乗る, 了簡, 了見, 仰ぐ, 使う, 保つ, 保持, 保有, 催す, 兼ねる, 収める, 収容, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り上げる, 取り置く, 取る, 取上げる, 取置く, 受け取る, 受取る, 召す, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 怺える, 我慢, 戴く, 把持, 抑留, 抱える, 抱く, 拘束, 持つ, 挟み上げる, 捕る, 掛かる, 採る, 掴む, 料簡, 束縛, 獲る, 留置く, 監禁, 禁足, 納める, 縛りつける, 縛り付ける, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 貫く, 長持, 閉じこめる, 閉じ込める, 頂く.
42 たくわえる, ため込む, ガード, キープ, 保存, 保有, 備蓄, 儲蓄, 包蔵, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 守る, 守備, 守護, 差し固める, 後見, 心くばり, 心配り, 持ち続ける, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜める, 溜め込む, 溜込む, 用心, 監視, 看守, 蓄える, 蓄積, 蔵する, 見る, 見守る, 見張る, 視る, 警備, 警固, 警守, 警戒, 警衛, 警護, 護る, 護衛, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯留, 貯蓄, 貯蔵, 遺す, 防備, 防衛, 防護.
43 たくわえる, ため込む, キープ, セーブ, セーヴ, 余す, 保存, 備蓄, 儲蓄, 切り抜けさせる, 助く, 助ける, 助け出す, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 持ち続ける, 救い上げる, 救い出す, 救う, 救ける, 救出す, 救助, 救済, 書き込む, 書く, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜め込む, 溜込む, 積たて, 積みたて, 積みたてる, 積み立て, 積み立てる, 積む, 積立, 積立て, 積立てる, 節約, 蔵する, 見逃す, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯蓄, 貯蔵, 貯金, 遺す.
44 たくわえる, ため込む, キープ, リザーブ, 予約, 保存, 保持, 保有, 保留, 借りきる, 借り切る, 借切る, 備蓄, 儲蓄, 充てる, 割当てる, 包蔵, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 押える, 押さえる, 持ち続ける, 振向ける, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜め込む, 溜込む, 留保, 蔵する, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯蔵, 遺す.
45 たくわえる, ため込む, キープ, リザーブ, 予約, 保存, 保持, 保有, 保留, 借りきる, 借り切る, 借切る, 備蓄, 儲蓄, 充てる, 割当てる, 包蔵, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 持ち続ける, 振向ける, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜める, 溜め込む, 溜込む, 留保, 蓄える, 蓄積, 蔵する, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯留, 貯蓄, 貯蔵, 遺す.
46 たくわえる, ため込む, キープ, 保する, 保つ, 保全, 保存, 保守, 保持, 保有, 備蓄, 儲蓄, 包蔵, 収蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 持する, 持たす, 持ち続ける, 持続, 残す, 温存, 溜めこむ, 溜め込む, 溜込む, 管理, 継続, 続ける, 維持, 蔵する, 護持, 貯える, 貯める, 貯め込む, 貯蔵, 遺す.
47 つける, キープ, ドリブル, 主導, 乗せる, 乗っける, 伴う, 保つ, 保持, 備える, 取ってくる, 取って参る, 取って来る, 召し連れる, 召す, 同行, 同道, 営む, 導く, 履く, 引く, 拾う, 持する, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持つ, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 指導, 指揮, 指麾, 掌る, 掌理, 搬送, 携える, 携行, 有する, 案内, 生す, 着ける, 着する, 着る, 着付ける, 着用, 着衣, 穿く, 経営, 維持, 纏う, 著る, 行う, 要する, 誘導, 載積, 輸する, 輸送, 通じる, 通す, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 運ぶ, 開始.
48 つけ加える, もたらす, プラス, 与える, 付け加える, 付与, 付加, 伴う, 加える, 取ってくる, 取って参る, 取って来る, 召し連れる, 同行, 同道, 売れる, 導く, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 足す, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 附与.
49 つなぎ止める, つなぎ留める, ふん縛る, むすび付ける, 収容, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 引き結ぶ, 引っくくる, 引っ括る, 引っ紮げる, 引っ絡げる, 引括る, 抑留, 拘束, 括る, 束縛, 留置く, 監禁, 禁足, 紮げる, 絆す, 結い付ける, 結い絡げる, 結う, 結えつける, 結える, 結びつける, 結び付ける, 結び留める, 結ぶ, 結わいつける, 結わい付ける, 結わえつける, 結わえる, 結わえ付ける, 結わく, 結付ける, 絡げる, 縛する, 縛める, 縛りつける, 縛り付ける, 縛る, 繋ぎとめる, 繋ぎ止める, 繋ぎ留める, 繋ぐ, 繋げる, 繋留める, 繋縛, 閉じこめる, 閉じ込める.
50 つめ寄る, リクエスト, 乞う, 依頼, 促す, 催促, 冀望, 冀求, 好き好む, 好く, 好む, 尋ねる, 希望, 強要, 必要とする, 志望, 念う, 念じる, 念ずる, 念願, 愛す, 愛する, 所望, 所期, 捜し回る, 捜す, 探し回る, 探す, 望む, 期す, 期する, 期待, 欲しがる, 欲する, 欲求, 求む, 求める, 求め行く, 求行く, 注文, 督する, 督促, 督責, 祈る, 要する, 要望, 要求, 要請, 註文, 詰めよる, 詰寄る, 談じ込む, 請う, 請求, 迫る, 追いかける, 追いもとめる, 追い掛ける, 追い求める, 追い駆ける, 追う, 追っかける, 追っ掛ける, 追掛ける, 追求, 追求める, 追究, 追駆, 逐い求める, 逐う, 逐求める, 頼む, 願う, 願望.
51 とっ捕まえる, ふんだくる, ぶったくる, もらう, 上がる, 乗っ取る, 乗りとる, 乗り取る, 仰ぐ, 信奉, 分どる, 占拠, 占領, 取っ捕まえる, 取っ掴まえる, 取り入れる, 取り抑える, 取り押える, 取り押さえる, 取る, 取入れる, 取抑える, 取押える, 取押さえる, 召される, 召す, 呑む, 喰う, 喰らう, 執り押さえる, 執る, 奪い取る, 奪取る, 就任, 引っ捕える, 引っ捕らえる, 強奪, 征服, 従う, 得る, 戴く, 手にする, 拿捕, 捕まえる, 捕らえる, 捕獲, 捕縛, 掛かる, 摂する, 摂る, 摂取, 攻略, 服す, 服する, 服用, 汲む, 獲る, 略す, 略する, 略取, 経口摂取, 聞こしめす, 聞こし召す, 聞し召す, 追随, 酌む, 頂く, 頂戴, 食らう, 飲む, 飲用, 飲酒.
52 とり囲む, とり篭める, セーブ, セーヴ, 制約, 制限, 包む, 収容, 取りかこむ, 取りこめる, 取りまく, 取り囲む, 取り巻く, 取り篭める, 取り籠める, 取巻く, 取篭める, 取籠める, 囲う, 囲む, 囲繞, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 巡る, 幽する, 幽閉, 廻る, 抑える, 抑制, 抑留, 押える, 押さえる, 押しこめる, 押し込める, 押込める, 拘束, 拘禁, 束縛, 留置く, 監禁, 禁固, 禁足, 縛りつける, 縛り付ける, 閉じこめる, 閉じ込める, 閉込める, 限る, 限定.
53 とり篭める, 収容, 取りこめる, 取り篭める, 取り籠める, 取篭める, 取籠める, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 幽する, 幽閉, 抑留, 押しこめる, 押し込める, 押込める, 拘束, 拘禁, 束縛, 留置く, 監禁, 禁固, 禁足, 縛する, 縛りつける, 縛り付ける, 縛る, 閉じこめる, 閉じ込める, 閉込める.
54 とり込む, はめ込む, みる, もたらす, キャッチ, 儲ける, 募る, 取りいれる, 取りこむ, 取り入れる, 取り立てる, 取り込む, 取入れる, 取立てる, 取込む, 受けいれる, 受け入れる, 受け容れる, 受入れる, 受容れる, 同化, 吸いあげる, 吸いいれる, 吸いこむ, 吸いとる, 吸い上げる, 吸い入れる, 吸い取る, 吸い容れる, 吸い込む, 吸う, 吸上げる, 吸入れる, 吸収, 吸取る, 吸容れる, 吸引, 吸込む, 呑みこむ, 呑み込む, 呑込む, 喰せる, 喰わす, 喰わせる, 填める, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 引き取る, 引取る, 徴収, 担ぐ, 掛ける, 採り入れる, 摂する, 摂る, 摂取, 服する, 服用, 漏れ聞く, 漏聞く, 盗み聞く, 盗聞く, 稼ぐ, 立ち聞く, 立聞く, 経口摂取, 聞きつける, 聞き付ける, 聞付ける, 見る, 観る, 観覧, 迎えとる, 迎える, 迎え入れる, 迎え取る, 迎取る, 集める, 集る, 食せる, 養子にする, 養子縁組.
55 なる, みる, もらい受ける, もらう, より出す, より分ける, より取る, より抜く, セレクト, チャーター, チョイス, リース, 一考, 一顧, 主張, 乗ずる, 乗る, 仰ぐ, 佩く, 佩びる, 佩帯, 佩用, 使う, 修する, 修学, 修習, 借りきる, 借りる, 借り上げる, 借り入れる, 借り受ける, 借る, 借上げる, 借切る, 傭う, 傭船, 入る, 出す, 分どる, 利用, 勉学, 勉強, 勘える, 占める, 参学, 収める, 収去, 取っぱずす, 取っぱらう, 取っ外す, 取っ払う, 取りあげる, 取りさる, 取りすてる, 取りのける, 取りのぞく, 取りはずす, 取りはらう, 取り上げる, 取り入れる, 取り去る, 取り払う, 取り捨てる, 取り除く, 取り除ける, 取る, 取上げる, 取入れる, 取去る, 取外す, 取払う, 取捨てる, 取除く, 受けとる, 受ける, 受け入れる, 受け取る, 受け容れる, 受入れる, 受取る, 受容, 受容れる, 召す, 向ける, 執る, 奪い去る, 奪い取る, 奪取る, 学ぶ, 学修, 学問, 学習, 容認, 導く, 就く, 帯く, 帯する, 帯びる, 引き去る, 引き退ける, 引上げる, 引去る, 引退ける, 得る, 懸かる, 懸る, 成す, 成る, 戴く, 所持, 手にする, 扣除, 抜きさる, 抜き去る, 抜去る, 択ぶ, 択む, 択る, 持ちきたす, 持ち去る, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持つ, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 挟み上げる, 捕る, 排除, 掛かる, 掛る, 採る, 採択, 携える, 携帯, 携持, 携行, 摂する, 摂る, 摂取, 撤去, 撤収, 撮る, 撮影, 服する, 服用, 案内, 求める, 為す, 為る, 狙う, 獲る, 略す, 略する, 略取, 目標にする, 簡抜, 精選, 納める, 経口摂取, 罹る, 罹患, 考える, 考慮, 聞入れる, 聴き入れる, 聴入れる, 行う, 行なう, 要する, 要求, 見せる, 解釈, 言い張る, 言張る, 誘導, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 賃借, 賃借り, 身につる, 輸する, 輸送, 迎え入れる, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 運転, 遭う, 選する, 選び出す, 選び取る, 選ぶ, 選む, 選りすぐる, 選りだす, 選りどる, 選りぬく, 選りわける, 選り出す, 選り分ける, 選り取る, 選り抜く, 選る, 選出す, 選分, 選分ける, 選取, 選取る, 選定, 選抜, 選抜く, 選択, 選考, 除く, 除ける, 除す, 除する, 除去, 雇う, 頂く, 頂戴.
56 ふん縛る, 保持, 保有, 収容, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 引っくくる, 引っ括る, 引括る, 抑留, 抱える, 抱く, 拘束, 持つ, 掴む, 束縛, 留置く, 監禁, 禁足, 縛する, 縛める, 縛りつける, 縛り付ける, 縛る, 繋縛, 閉じこめる, 閉じ込める.
57 ぶっ続ける, サポート, 主張, 伸ばす, 保する, 保つ, 保持, 保有, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 受け支える, 受支える, 存続, 実証, 延ばす, 延長, 引きずる, 引き摺る, 引ずる, 引張る, 引摺る, 扶持, 扶養, 抱える, 抱く, 持ちきる, 持ち切る, 持つ, 持切る, 持続, 掴む, 支える, 断言, 明言, 確言, 立証, 続ける, 維持, 裏づける, 裏付け, 裏付ける, 要求, 言いきる, 言いはなつ, 言いはる, 言い切る, 言い張る, 言い放つ, 言切る, 言張る, 言放つ, 言明, 証拠だてる, 証拠立てる, 護持, 長める, 養う.
58 まる呑み, もらい受ける, 丸呑, 丸呑み, 乗る, 代理, 仰ぐ, 使う, 儲ける, 入れる, 入手, 判じる, 収める, 取り上げる, 取る, 取上げる, 受けいれる, 受けとる, 受け入れる, 受け取る, 受け容れる, 受入れる, 受取る, 受容, 受容れる, 召す, 在り付く, 得る, 応じる, 応ずる, 戴く, 挟み上げる, 捕る, 掛かる, 採る, 接受, 有り付く, 獲る, 現す, 現わす, 甘んじる, 納める, 解釈, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 迎え入れる, 頂く, 鵜呑み.
59 もたらす, キープ, ドリブル, 伝える, 伝する, 伝わらす, 伝動, 伝導, 伝搬, 伝送, 佩く, 佩びる, 佩帯, 佩用, 保つ, 保持, 備える, 催す, 兼ねる, 到達, 動かす, 口説き落とす, 届く, 帯く, 帯する, 帯びる, 待機, 感じさせる, 所持, 把持, 持する, 持ちはこび, 持ちはこぶ, 持ち運び, 持ち運ぶ, 持っていく, 持つ, 持運び, 持運ぶ, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 搬送, 携える, 携帯, 携持, 携行, 支持させる, 立ち振る舞う, 立ち振舞う, 納得させる, 維持, 行動, 説きつける, 説きふせる, 説き付ける, 説き伏せる, 説き落す, 説き落とす, 説つける, 説付ける, 説伏, 説伏せる, 説得, 説服, 説落す, 説落とす, 輸する, 輸送, 通る, 運ぶ, 運搬, 運輸, 運送, 達する, 長持, 飛ぶ, 齎す, 齎らす.
60 もたらす, 取ってくる, 取って参る, 取って来る, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持つ, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 搬送, 携える, 携行, 載積, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 運ぶ.
61 やって行く, サポート, 保つ, 保持, 保有, 受け支える, 受支える, 所持, 抱える, 抱く, 持する, 持つ, 掴む, 支える, 暮す, 暮らす, 有する, 活きる, 生きる, 生活, 続く, 続ける, 維持, 起居, 過す, 遣って行く, 長もち, 長持, 長持ち.
62 オープン, キープ, 主催, 保つ, 保持, 保有, 入れる, 包蔵, 占める, 収容, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り入れる, 取り置く, 取る, 取入れる, 取置く, 受けとる, 受け取る, 受取る, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 導く, 就く, 必要とする, 手にする, 抑留, 抱える, 抱く, 拘束, 持する, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち続ける, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持つ, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 挙行, 掴む, 摂する, 摂る, 摂取, 服する, 服用, 束縛, 案内, 欲する, 求む, 求める, 温存, 留置く, 監禁, 禁足, 経口摂取, 維持, 縛りつける, 縛り付ける, 要する, 解釈, 誘導, 読みとる, 読み取る, 読む, 読取る, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 閉じこめる, 閉じ込める, 開催.
63 カウント, 勘定, 取る, 受けとる, 受け取る, 受取る, 多読, 披見, 拝見, 拝誦, 拝読, 数える, 書見, 算する, 紐解く, 繙く, 繙読, 解釈, 計算, 訓む, 読みとる, 読み上げる, 読み取り, 読み取る, 読み込む, 読む, 読取り, 読取る, 読書, 閲覧, 閲読.
64 ガイド, リード, 主導, 伴う, 先んじる, 先導, 先立つ, 先行, 勧める, 召し連れる, 同行, 同道, 営む, 嚮導, 寄与, 導く, 引き回す, 引回す, 引率, 手びき, 手引, 手引き, 押したてる, 押す, 押立てる, 指導, 指揮, 指麾, 掌る, 掌理, 教化, 案内, 狩りたてる, 狩り立てる, 狩出す, 狩立てる, 率いる, 経営, 行う, 誘導, 誘掖, 貢献, 資する, 追い込む, 追う, 逐う, 通じる, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行, 駆る, 駈る.
66 キープ, 主張, 付ける, 保する, 保つ, 保全, 保守, 保持, 存続, 守りつづける, 守る, 扶持, 扶養, 持する, 持ち続ける, 持続, 振う, 振るう, 揮う, 支える, 断言, 明言, 留めおく, 留める, 留め置く, 留置く, 発揮, 確言, 管理, 継続, 続ける, 維持, 言いきる, 言いはなつ, 言いはる, 言い切る, 言い張る, 言い放つ, 言切る, 言張る, 言放つ, 言明, 護持, 養う.
67 キープ, 主張, 保する, 保つ, 保全, 保守, 保有, 包蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 扶持, 扶養, 持する, 持ち続ける, 支える, 温存, 管理, 続ける, 維持, 護持, 養う.
68 キープ, 伴う, 保有, 内包, 内含, 包含, 包容, 包蔵, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り入れる, 取り置く, 取り込む, 取置く, 含む, 含める, 含有, 含蓄, 持ち続ける, 温存, 盛りこむ, 盛り込む, 組みこむ, 組み入れる, 組み込む, 組入れる, 組込む, 織りこむ, 蔵する.
69 キープ, 保する, 保つ, 保持, 保有, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 存続, 守りつづける, 守る, 所持, 持する, 持ち続ける, 持つ, 持続, 支える, 有する, 留めおく, 留め置く, 留置く, 継続, 続く, 続ける, 維持, 長もち, 長持, 長持ち.
70 キープ, 保持, 保有, 備える, 備わる, 具える, 具す, 具する, 具わる, 包蔵, 占める, 占有, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 含む, 含有, 家蔵, 所持, 所有, 所蔵, 持ち続ける, 持っている, 持つ, 擁する, 有す, 有する, 温存, 蔵する, 領する, 領有.
73 セーブ, セーヴ, 保持, 保有, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り置く, 取置く, 差しひかえる, 差し控える, 差控える, 抑える, 抑制, 留め置く, 留保, 見あわす, 見あわせる, 見合せる, 見合わせる.
74 セーブ, セーヴ, 制御, 制禦, 制約, 制馭, 収容, 嚇す, 威かす, 威す, 威嚇, 威迫, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 強迫, 恐喝, 恐嚇, 恫喝, 抑える, 抑制, 抑留, 押える, 押さえる, 拘束, 束縛, 留置く, 監禁, 禁足, 縛りつける, 縛り付ける, 脅す, 脅喝, 脅嚇, 脅迫, 閉じこめる, 閉じ込める, 限る, 限定.
75 ドライブ, ドライヴ, 主導, 営む, 導く, 引率, 指導, 指揮, 指麾, 掌る, 掌理, 搬送, 案内, 渡す, 移送, 経営, 行う, 誘導, 輸する, 輸送, 送致, 送配, 連れる, 運ぶ, 運搬, 運転, 運輸, 運送, 開始, 駆る, 駈る.
76 リード, 伴う, 先んじる, 先立つ, 先行, 召し連れる, 同行, 同道, 導く, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 案内, 率いる, 誘導, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行.
77 リード, 伸びる, 伸展, 先だつ, 先んじる, 先導, 先立つ, 先行, 及ぶ, 寄与, 導く, 広がる, 引く, 拡がる, 指揮, 指麾, 案内, 止める, 残す, 率いる, 留める, 督する, 統率, 誘導, 貢献, 資する, 通じる, 通す, 連れる, 遺す, 都督.
78 レコーディング, 入れる, 収録, 吹きこむ, 吹き込む, 吹込む, 採録, 控える, 書きしるす, 書きつける, 書きとどめる, 書きとめる, 書き付ける, 書き付る, 書き止める, 書き留める, 書き記す, 書付ける, 書記す, 現す, 現わす, 留め書, 留め書き, 留書, 留書き, 登記, 登載, 登録, 示す, 表す, 表わす, 表示, 記す, 記名, 記帳, 記載, 記録, 載せる, 載録, 選挙人名簿に登録する, 録する, 録る, 集録.
79 一体化, 内包, 刈りいれる, 刈りこむ, 刈りとる, 刈り入れ, 刈り入れる, 刈り取る, 刈り込む, 刈入れる, 刈取る, 刈込む, 包含, 包蔵, 収穫, 取りいれる, 取りこむ, 取り上げる, 取り入れる, 取り込む, 取上げる, 取入れる, 取込む, 受けいれる, 受け入れる, 受け容れる, 受入れる, 受容れる, 合体, 合併, 合同, 同化, 含む, 含める, 含有, 導入, 持ちこむ, 持ち込む, 採り上げる, 採り入れる, 採る, 採上げる, 採択, 採用, 採納, 摂する, 摂る, 摂取, 摘み取る, 服する, 服用, 用いる, 盛りこむ, 盛り込む, 穫りいれる, 穫りこむ, 穫り入れる, 穫り込む, 穫入れる, 穫込む, 組みこむ, 組み入れる, 組み込む, 組入れる, 組込む, 経口摂取, 統べる, 統制, 統合, 統括, 綜合, 総べる, 総合, 織りこむ, 蔵する.
80 下命, 下知, 乞う, 令する, 命じる, 命ずる, 命令, 必要とする, 所期, 指令, 指図, 指示, 望む, 期す, 期する, 期待, 欲する, 求む, 求める, 注文, 要する, 要望, 要求, 註文, 請う, 頼む, 願う.
81 下命, 令する, 仰せつける, 作配, 向かわせる, 向ける, 命じる, 命ずる, 命令, 導く, 差配, 指し図, 指命, 指図, 指導, 指揮, 指示, 指顧, 指麾, 方向づける, 案内, 演出, 狙う, 率いる, 監督, 目がける, 目掛ける, 目標にする, 示教, 示達, 管する, 総締, 総締め, 言いつける, 言い付ける, 言っつける, 言っ付ける, 言付ける, 誘導, 連れる, 進路を取る.
82 主導, 伝える, 伝する, 伝わらす, 伝動, 伝導, 伝搬, 伝送, 営む, 導く, 指導, 指揮, 指麾, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 掌る, 掌理, 搬送, 案内, 立ち振る舞う, 立ち振舞う, 経営, 行う, 行動, 誘導, 連れる.
83 乗りきる, 乗り切る, 乗り移る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 享有, 佩く, 佩びる, 佩帯, 佩用, 保つ, 保持, 保有, 備える, 備わる, 催す, 具える, 具す, 具する, 具わる, 兼ねる, 占める, 占有, 含む, 含有, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 家蔵, 宿す, 帯く, 帯する, 帯びる, 得る, 憑く, 懐く, 懐抱, 我慢, 所持, 所有, 所蔵, 把持, 抱える, 抱く, 抱懐, 持する, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持っている, 持つ, 持堪える, 掴む, 搬送, 携える, 携帯, 携持, 携行, 擁する, 支える, 有す, 有する, 残存, 永らえる, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 続く, 続ける, 維持, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 蔵する, 載積, 運ぶ, 長もち, 長持, 長持ち, 頑張る, 領する, 領有.
85 付ける, 保する, 保つ, 保持, 収容, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 抑留, 拘束, 持ち続ける, 束縛, 留めおく, 留める, 留め置く, 留置く, 監禁, 禁足, 継続, 続ける, 維持, 縛りつける, 縛り付ける, 閉じこめる, 閉じ込める.
87 伝える, 伝する, 伝わらす, 伝動, 伝導, 伝搬, 伝送, 伝達, 取ってくる, 取って参る, 取って来る, 感じさせる, 持ちきたす, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 搬送, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行.
88 位する, 位置, 保有, 備える, 備わる, 充す, 充たす, 充ちる, 充足, 具える, 具す, 具する, 具わる, 占む, 占める, 占有, 埋める, 塞ぐ, 家蔵, 就く, 所持, 所有, 所蔵, 持っている, 持つ, 擁する, 有す, 有する, 満す, 満たす, 満ちる, 蔵する, 領する, 領有.
89 住う, 住する, 住まう, 住む, 侵す, 侵入, 侵寇, 侵掠, 侵攻, 侵犯, 侵略, 充す, 充たす, 充ちる, 充足, 占む, 占める, 占住, 占拠, 占領, 埋める, 塞ぐ, 就く, 居住, 打ち入る, 攻めこむ, 攻めよる, 攻め入る, 攻め込む, 攻込む, 栖息, 棲む, 棲息, 満す, 満たす, 満ちる, 生息, 討ち入る.
90 住う, 住する, 住まう, 住む, 侵す, 侵入, 侵寇, 侵掠, 侵攻, 侵犯, 侵略, 充す, 充たす, 充ちる, 充足, 占む, 占める, 占拠, 占領, 埋める, 塞ぐ, 専念させる, 就く, 居住, 心労, 心痛, 心配, 忙しくする, 怖れる, 思いやる, 惧れる, 憂慮, 懸念, 懼れる, 打ち入る, 掛かり切りにする, 攻めこむ, 攻めよる, 攻め入る, 攻め込む, 攻込む, 満す, 満たす, 満ちる, 煩慮, 物案じ, 病む, 要する, 討ち入る.
91 使う, 取り入れる, 取入れる, 喰い切る, 喰い尽くす, 喰切る, 喰尽くす, 喰尽す, 平らげる, 徒消, 徒費, 徒遣, 徒遣い, 徒銷, 摂する, 摂る, 摂取, 摩り切る, 摩切る, 摺り切る, 摺切る, 擦り切る, 擦切る, 服する, 服用, 浪費, 消尽, 消滅させる, 消耗, 消費, 無駄づかい, 無駄使い, 無駄遣, 無駄遣い, 破壊, 空費, 経口摂取, 費す, 費やす, 費消, 遣う, 食いきる, 食い切る, 食い尽くす, 食い荒す, 食い荒らす, 食べつくす, 食べ尽くす, 食べ尽す, 食切る, 食尽くす, 食尽す.
92 使う, 取り入れる, 取入れる, 摂する, 摂る, 摂取, 摩り切る, 摩切る, 摺り切る, 摺切る, 擦り切る, 擦切る, 服する, 服用, 消尽, 消耗, 消費, 経口摂取, 覆す, 費す, 費やす, 費消, 遣う.
93 促す, 公式要請, 呼びだす, 呼びにやる, 呼びに遣る, 呼びむかえる, 呼び出す, 呼び寄せる, 呼び迎える, 呼ぶ, 呼出す, 呼迎える, 喚び出す, 必要とする, 必要を感じる, 招待, 欲する, 求む, 求める, 要する, 要る.
94 保つ, 保持, 保有, 備える, 備わる, 具える, 具す, 具する, 具わる, 占める, 占有, 家蔵, 所持, 所有, 所蔵, 抱える, 抱く, 持する, 持っている, 持つ, 掴む, 擁する, 支える, 有す, 有する, 特徴として持つ, 続く, 続ける, 維持, 蔵する, 調音, 長もち, 長持, 長持ち, 領する, 領有.
97 入れる, 収容, 受けいれる, 受け入れる, 受入れる, 宿る, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 抑留, 拘束, 持ち込む, 束縛, 泊める, 留置く, 監禁, 禁足, 縛りつける, 縛り付ける, 閉じこめる, 閉じ込める.
98 冀望, 冀求, 好き好む, 好く, 好む, 希望, 希求, 必要とする, 志望, 志願, 念う, 念じる, 念ずる, 念願, 愛す, 愛する, 所望, 望む, 期待, 欲しがる, 欲する, 欲求, 求む, 求める, 渇求, 焦がれる, 祈る, 要する, 要望, 願う, 願望.
99 冀求, 希望, 必要とする, 志望, 念う, 念願, 所望, 捜し回る, 捜す, 探し回る, 探す, 望む, 欲しがる, 欲する, 欲求, 求む, 求める, 用がある, 要する, 要る, 願う, 願望.
100 刈りいれる, 刈りこむ, 刈りとる, 刈り入れ, 刈り入れる, 刈り取る, 刈り込む, 刈入れる, 刈取る, 刈込む, 収穫, 取りいれる, 取りこむ, 取り上げる, 取り入れる, 取り込む, 取上げる, 取入れる, 取込む, 受けいれる, 受け入れる, 受け容れる, 受入れる, 受容れる, 同化, 導入, 持ちこむ, 持ち込む, 採り上げる, 採り入れる, 採る, 採上げる, 採択, 採用, 採納, 摂する, 摂る, 摂取, 摘み取る, 服する, 服用, 用いる, 穫りいれる, 穫りこむ, 穫り入れる, 穫り込む, 穫入れる, 穫込む, 紹介, 経口摂取.
101 判じる, 取る, 受けとる, 受け取る, 受取る, 多読, 披見, 拝見, 拝誦, 拝読, 書見, 紐解く, 繙く, 繙読, 解読, 解釈, 訓む, 読みとる, 読み上げる, 読み取り, 読み取る, 読み込む, 読む, 読取り, 読取る, 読書, 閲覧, 閲読.
102 利用, 占める, 取る, 受け入れる, 受け容れる, 受容れる, 容認, 就く, 就任, 帯びる, 引きうける, 引き取る, 引き受ける, 引き請ける, 引取る, 引受ける, 引受る, 引請ける, 得る, 肩代, 肩替り, 肩替わり, 見せる, 身につる.
103 収容, 取りいれる, 取り入れる, 取入れる, 宿る, 導入, 持ちきたす, 持ちこむ, 持ち来す, 持ち来たす, 持ち込む, 持っていく, 持ってくる, 持って来る, 持出す, 持参, 持来す, 持込む, 泊める, 輸する, 輸送, 連れていく, 連れる, 連れ込む, 連行.
105 取り入れる, 取入れる, 喰い切る, 喰い尽くす, 喰切る, 喰尽くす, 喰尽す, 平らげる, 弱める, 摂する, 摂る, 摂取, 服する, 服用, 経口摂取, 食いきる, 食い切る, 食い尽くす, 食い荒す, 食い荒らす, 食べつくす, 食べ尽くす, 食べ尽す, 食切る, 食尽くす, 食尽す.