Translation English Japanese: stand
Dictionary: main
stand
noun
1 あてど, オピニオン, スタンドポイント, パノラマ, ビジョン, ビューポイント, ポイントオブビュー, ヴィジョン, 主張, 主観, 作意, 光景, 全景, 外見, 外観, 存意, 展望, 当て, 当て所, 情景, 意向, 意嚮, 意図, 意見, 意趣, 所存, 所感, 所見, 所論, 景, 景色, 景観, 景象, 景趣, 検分, 状景, 狙, 狙い, 目, 目処, 目当, 目当て, 目標, 目的, 目途, 眺, 眺め, 眺望, 眼, 確信, 立場, 考え, 考え方, 見, 見ること, 見地, 見方, 見晴, 見晴し, 見晴らし, 見様, 見渡, 見渡し, 見解, 視力, 視点, 視覚, 観察, 観点, 観覧, 評価, 遠景.
2 ありさま, イメージ, スタンドポイント, パースペクティブ, パースペクティヴ, ビジョン, ビュー, ビューポイント, ポイントオブビュー, ヴィジョン, 主張, 主観, 光景, 場景, 夢幻, 存意, 展望, 幻, 幻影, 情景, 意見, 態度, 所感, 所見, 所論, 目, 眺望, 眼, 確信, 空想, 立場, 考え, 見, 見地, 見方, 見晴らし, 見様, 見解, 視力, 視点, 視覚, 視野, 観点, 遠景, 風景.
4 うち切り, お休み, たえ間, と切れ, ひと休み, ひと息, ストップ, タイム, フリーズ, ブレイク, ブレーキ, ブレーク, ポース, ポーズ, 一休み, 一息, 一時停止, 一段落, 中休, 中休み, 中入, 中入り, 中断, 中止, 中絶, 仲断, 休, 休み, 休止, 休止期, 停会, 停止, 停留, 停車, 凍結, 切れ間, 切間, 制止, 小休, 小休み, 幕あい, 幕の内, 幕間, 打ちきり, 打ち切り, 打切, 打切り, 晴れ間, 杜絶, 業間, 止, 止め, 沮止, 留め, 破裂音, 立ち往生, 終止, 絶えま, 絶え間, 行き詰まり, 跡ぎれ, 跡切, 跡切れ, 途ぎれ, 途切, 途切れ, 途絶, 途絶え, 閉塞性, 間, 間断, 阻止.
5 お付き合い, ソサエティー, 交, 交い, 交じらい, 交らい, 交わり, 交際, 付き合い, 停止, 合併, 往き交い, 往き来, 往交, 往交い, 往来, 提携関係, 立ち往生, 行き交い, 行き来, 行き詰まり, 行交, 行交い, 行通, 行通い.
6 たまり場, ところ, クラス, グレイド, グレード, サイド, シチュエイション, シチュエーション, シテュエーション, スタンス, スタンドポイント, パースペクティブ, パースペクティヴ, ビュー, ビューポイント, ポイントオブビュー, ポジション, ポスト, ランク, リゾート, 位, 位地, 位置, 側, 処, 品位, 品等, 地位, 境, 境遇, 姿勢, 席, 建て場, 建場, 役職, 態度, 持ち場, 格, 段位, 段階, 準位, 溜まり場, 溜り場, 溜場, 点数, 盛り場, 目, 眼, 程度, 立ち位置, 立ち処, 立ち所, 立て場, 立処, 立場, 立所, 等, 等位, 等級, 級, 行きつけの場所, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 視点, 視野, 観点, 評点, 身の上, 身分, 階層, 階段, 階級.
7 ところ, クラス, グレイド, グレード, プレイス, プレース, ポジション, ランク, レベル, ロケーション, 位, 位地, 位置, 位置づけ, 位置付, 位置付け, 処, 品位, 品等, 在り場所, 在処, 在場所, 在所, 地位, 地点, 場, 場所, 序列, 所, 所在, 格, 段位, 段階, 準位, 点数, 程度, 空間的関係, 立場, 等, 等位, 等級, 級, 置き場, 評点, 身分, 階層, 階段, 階級, 順位.
9 ぬい目, アイ, オーダ, オーダー, カテゴリ, カテゴリー, クラス, スタンドポイント, ステッチ, タイトル, ビューポイント, ポイントオブビュー, 仰せ, 件名, 体制, 修道会, 分類, 勲章, 号令, 名題, 命, 命令, 品題, 外題, 後先, 整頓, 標記, 標題, 次第, 注文, 用命, 目, 目を釘付けにすること, 目玉, 眼, 眼力, 眼球, 眼識, 科目, 秩序, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 立場, 範疇, 篇目, 紀律, 編み目, 編目, 縫, 縫い, 縫いめ, 縫い目, 縫目, 表題, 見, 見出し, 見地, 見方, 見様, 見解, 規律, 視点, 観点, 註文, 部, 部門, 部類, 針目, 階級, 順位, 順序, 順番, 題, 題号, 題名, 題字, 首題.
10 ねばり強さ, スタミナ, タフネス, レジスタンス, 反対, 反抗, 反撥, 反発, 堪え性, 導通抵抗, 岩乗さ, 引張り強さ, 強堅, 強壮, 強靭さ, 忍耐力, 怺え性, 手向かい, 手答え, 抗争, 抵抗, 抵抗器, 持久力, 根, 根気, 精力, 耐久力, 頑丈さ.
11 もと, アルカリ, スタンド, ヌクレオチド, ベイス, ベース, ホーム, 下, 下地, 下様, 下部組織, 下限, 付け根, 元, 台, 台座, 土台, 地盤, 地覆, 基, 基地, 基底, 基数, 基本, 基盤, 基礎, 基部, 塩基, 尻, 底, 底辺, 底部, 底面, 拠点, 最下部, 本, 本塁, 本拠, 本拠地, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根城, 根底, 根拠, 根拠地, 根本, 根柢, 根積, 根積み, 礎, 礎石, 立脚地, 立脚点, 裾, 許, 語幹, 足許, 軍事基地, 進数, 馬瀬, 麓.
12 もと, アルカリ, スタンド, ベイス, ベース, ホーム, 下, 下地, 下様, 下限, 付け根, 元, 台, 台座, 品物, 商いもの, 商い物, 商品, 商売物, 商物, 土台, 地盤, 地覆, 基, 基地, 基底, 基本, 基盤, 基礎, 基部, 塩基, 尻, 底, 底辺, 底部, 底面, 拠点, 最下部, 本, 本塁, 本拠, 本拠地, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根城, 根底, 根拠, 根拠地, 根本, 根柢, 根積, 根積み, 物品, 礎, 礎石, 立脚地, 立脚点, 裾, 許, 語幹, 足許, 進数, 麓.
14 アイ, スタンドポイント, ビジョン, ビューポイント, ポイントオブビュー, ヴィジョン, 目, 目を釘付けにすること, 目玉, 眼, 眼力, 眼球, 眼識, 立場, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 視力, 視点, 視覚, 観点.
15 アルカリ, ガード, スタンド, ベイス, ベース, 下地, 付け根, 信証, 元, 原拠, 台, 台座, 土台, 地覆, 基, 基地, 基底, 基数, 基本, 基盤, 基礎, 基部, 塩基, 守, 守り, 守備, 左証, 底, 底辺, 底面, 徴証, 拠り所, 拠所, 拠点, 明かし, 明証, 最下部, 本, 本塁, 本拠, 本拠地, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根底, 根拠, 根拠地, 根本, 根柢, 根積, 根積み, 理由, 由, 礎, 礎石, 裏づけ, 裏付, 裏付け, 許, 証, 証し, 証左, 証憑, 証拠, 証明, 証跡, 警備, 足許, 軍事基地, 進数, 防衛.
16 オピニオン, サイド, ジャッジ, スタンス, スタンドポイント, ビューポイント, ポイントオブビュー, 主張, 主観, 側, 判定, 判断, 姿勢, 存意, 意向, 意嚮, 意見, 態度, 所存, 所感, 所見, 所論, 目, 眼, 確信, 立場, 考え, 考え方, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 見識, 視点, 観点, 評価, 識見.
17 キュー, スタンド, ベース, 下方, 動物の足, 台, 台座, 土台, 地覆, 基, 基底, 基礎, 基部, 最下部, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根本, 根積, 根積み, 礎, 礎石, 足, 足許, 韻脚, 麓.
18 スタンス, スタンドポイント, パースペクティブ, パースペクティヴ, ビュー, ビューポイント, ポイントオブビュー, 判断, 姿勢, 態度, 目, 眼, 立場, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 視点, 視野, 観点.
19 スタンス, スタンドポイント, パースペクティブ, パースペクティヴ, ビュー, ビューポイント, ポイントオブビュー, 姿勢, 態度, 目, 眼, 立場, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 視点, 視野, 観点, 認知, 認識.
20 スタンド, スタンドポイント, ビューポイント, ポイントオブビュー, 位置, 停止, 卓, 台, 台座, 土台, 坐, 基礎, 座, 林分, 架, 目, 眼, 立ち往生, 立場, 群落, 行き詰まり, 見, 見地, 見方, 見様, 見解, 視点, 観客席, 観点, 野外演奏舞台, 野外音楽堂.
23 スタンド, フレイム, フレーム, フレームワーク, プリンシプル, ベイス, ベース, 下地, 信証, 原則, 原拠, 原理, 台, 台座, 土台, 地覆, 基, 基底, 基本, 基本原則, 基本原理, 基本理念, 基盤, 基礎, 基部, 屋台骨, 左証, 徴証, 拠り所, 拠所, 明かし, 明証, 最下部, 枠組, 枠組み, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根底, 根拠, 根本, 根本原理, 根本規範, 根柢, 根積, 根積み, 理由, 理論的根拠, 由, 礎, 礎石, 第一義, 裏づけ, 裏付, 裏付け, 証, 証し, 証左, 証憑, 証拠, 証明, 証跡, 足許, 道理, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
25 スタンド, ベイス, ベース, 下地, 付け根, 元, 台, 台座, 土台, 地覆, 基, 基地, 基底, 基数, 基本, 基本原則, 基本原理, 基本理念, 基盤, 基礎, 基部, 拠点, 最下部, 本, 本拠, 本拠地, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根底, 根拠, 根拠地, 根本, 根本原理, 根本規範, 根柢, 根積, 根積み, 礎, 礎石, 第一義, 許, 足許, 進数.
26 スタンド, ベイス, ベース, 下地, 付け根, 元, 台, 台座, 土台, 地覆, 基, 基地, 基底, 基数, 基本, 基盤, 基礎, 基部, 拠点, 支え, 支柱, 最下部, 本, 本拠, 本拠地, 根, 根っこ, 根っ子, 根もと, 根元, 根底, 根拠, 根拠地, 根本, 根柢, 根積, 根積み, 礎, 礎石, 突っかい, 突っぱり, 突っ張, 突っ張り, 突っ支い, 突っ支い棒, 突っ支棒, 突張, 突張り, 突支い棒, 突支棒, 許, 足許, 進数.
verb
1 あう, たえ忍ぶ, まに合う, タッチ, 中る, 了簡, 了見, 会う, 会す, 会する, 会遇, 克ち取る, 出あう, 出くわす, 出っくわす, 出っ交す, 出交す, 出会, 出会う, 出会す, 出合う, 出逢う, 到る, 到着, 到達, 勝ち得る, 勝取る, 勝得る, 及ぶ, 受ける, 受難, 喘ぐ, 喫する, 喰う, 喰らう, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 届く, 巡りあう, 巡り合う, 巡合う, 弄う, 当たる, 当てる, 当る, 御目文字, 怺える, 成る, 我慢, 振り合う, 振合う, 接する, 接触, 搗ちあう, 搗ち合う, 搗合う, 料簡, 来る, 来着, 相見, 相見る, 着く, 着する, 着到, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 臨む, 至る, 苦しむ, 苦悩, 落ちあう, 落ち合う, 落合う, 蒙る, 行きつく, 行きとどく, 行き着く, 行き至る, 行く, 行着く, 行至る, 被る, 触る, 触れあう, 触れる, 触れ合う, 触合う, 贏ち得る, 逢う, 逢着, 達する, 達成, 遭う, 遭逢, 遭遇, 間にあう, 間に合う, 際会, 面会, 顔を合わせる, 食う, 食らう.
2 あらがう, じたばたする, たえ忍ぶ, ふん張る, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 争う, 凌ぐ, 刃むかう, 反抗, 叛する, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 奮戦, 忍ぶ, 忍苦, 怺える, 悪あがき, 悪足掻, 悪足掻き, 我慢, 手むかう, 手向う, 手向かう, 抗う, 抗す, 抗する, 抗戦, 抗拒, 抵抗, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 挑む, 料簡, 斥ける, 楯突く, 歯むかう, 歯向かう, 残存, 永らえる, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 盾つく, 盾突く, 立ちむかう, 立ち向かう, 立向う, 立向かう, 粘る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 諍う, 踏みこたえる, 踏みとどまる, 踏み堪える, 踏み止まる, 踏み留まる, 踏んばる, 踏ん張る, 踏堪える, 踏張る, 踏止まる, 踏留まる, 辛抱, 辛棒, 邀え撃つ, 長もち, 長持, 長持ち, 頑張る, 食いしばる, 食い縛る, 食縛る.
3 あらがう, じたばたする, ふん張る, もの申す, プロテスト, 争う, 刃むかう, 反抗, 叛する, 奮戦, 悪あがき, 悪足掻, 悪足掻き, 手むかう, 手向う, 手向かう, 抗う, 抗す, 抗する, 抗弁, 抗戦, 抗拒, 抗言, 抗議, 抗辯, 抵抗, 拒絶, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持堪える, 挑む, 斥ける, 楯突く, 歯むかう, 歯向かう, 物申す, 盾つく, 盾突く, 立ちむかう, 立ち向かう, 立向う, 立向かう, 粘る, 耐える, 耐忍ぶ, 諍う, 踏みこたえる, 踏みとどまる, 踏み堪える, 踏み止まる, 踏み留まる, 踏んばる, 踏ん張る, 踏堪える, 踏張る, 踏止まる, 踏留まる, 辛抱, 辛棒, 邀え撃つ.
4 ある, いらせられる, いらっしゃる, いる, お出でなされる, お出でになる, くる, ございます, ござ在る, ござ有る, ご座る, ご座居る, たどり着く, である, でご座る, やってくる, やって来る, 位置, 候う, 到る, 到来, 到着, 到達, 参る, 参着, 在します, 在す, 在らせられる, 在る, 存する, 存在, 居る, 御出でなされる, 御出でになる, 御出なされる, 御座ある, 御座います, 御座いませ, 御座る, 御座候う, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 有る, 来たる, 来る, 着く, 着荷, 立つ, 至る, 行きつく, 訪れる, 達する, 遣ってくる.
5 ある, いらせられる, いらっしゃる, いる, お出でなされる, お出でになる, くる, ございます, ござ在る, ござ有る, ご座る, ご座居る, である, でご座る, やってくる, やって来る, らっしゃる, 位置, 候う, 参る, 在します, 在す, 在らせられる, 在る, 在世, 存する, 存在, 居る, 御出でなされる, 御出でになる, 御出なされる, 御座ある, 御座います, 御座いませ, 御座る, 御座候う, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 有る, 来たる, 来る, 生きる, 生存, 生息, 立つ, 行く, 赴く.
6 ある, いらせられる, いらっしゃる, いる, お出でなされる, お出でになる, ございます, ござ在る, ござ有る, ご座る, ご座居る, ステイ, 位置, 住する, 候う, 在します, 在す, 在らせられる, 在る, 在世, 存する, 存在, 宿る, 居る, 張りつく, 張り付く, 張付く, 御出でなされる, 御出でになる, 御出なされる, 御座ある, 御座います, 御座いませ, 御座る, 御座候う, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 有る, 止どまる, 止まる, 止る, 残る, 滞在, 滞留, 生きる, 生存, 生息, 留どまる, 留まる, 留る, 立つ, 貼り付く.
7 ある, いらせられる, いらっしゃる, いる, お出でなされる, お出でになる, ございます, ござ在る, ござ有る, ご座る, ご座居る, 位置, 候う, 在します, 在す, 在らせられる, 在る, 在世, 存する, 存在, 居る, 御出でなされる, 御出でになる, 御出なされる, 御座ある, 御座います, 御座いませ, 御座る, 御座候う, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 有る, 生きる, 生じる, 生ずる, 生存, 生息, 生起, 発す, 発する, 発生, 立つ, 行なわれる, 行われる, 見られる, 見出される, 起きる, 起こる, 起る.
8 ある, いらっしゃる, おっ立つ, ござ在る, ござ有る, たえ忍ぶ, まだ有効である, 了簡, 了見, 位置, 保つ, 効力を保持している, 在る, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 居る, 御座ある, 御座る, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 怺える, 我慢, 押っ立つ, 料簡, 有る, 有効である, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立てる, 立上がる, 立上る, 立場に立つ, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 貫く, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立.
9 ある, いらっしゃる, おっ立つ, ござ在る, ござ有る, アップ, 上げる, 上る, 位置, 営造, 在る, 増す, 増俸, 増額, 居る, 差す, 建てる, 建立, 建築, 引きあげる, 引き上げる, 引き揚げる, 引上げる, 引揚げる, 御座ある, 御座る, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 押っ立つ, 持ちあげる, 持ちゃげる, 持ち上げる, 挙げる, 擡げる, 有る, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立てる, 立上がる, 立上る, 築く, 設営, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起こす, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立, 造営, 造立, 造設.
10 ある, いらっしゃる, おっ立つ, ござ在る, ござ有る, 上げる, 上る, 位置, 取りあげる, 取上げる, 営造, 在る, 居る, 差す, 建てる, 建立, 建築, 御座ある, 御座る, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 押っ建つ, 押っ立つ, 持ちあげる, 持ちゃげる, 持ち上げる, 持上げる, 挙げる, 擡げる, 有る, 矯める, 立ち上がらせる, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立てる, 立上がる, 立上る, 築く, 設営, 起きあがる, 起きる, 起き上がらせる, 起き上がる, 起き上る, 起こす, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立, 起立させる, 造営, 造立, 造設.
11 ある, いらっしゃる, おっ立つ, ござ在る, ござ有る, 位置, 出発, 出立, 出立つ, 去る, 在る, 居る, 御座ある, 御座る, 御座在る, 御座居る, 御座有る, 成り立つ, 成立つ, 押っ立つ, 有る, 消え失せる, 発す, 発つ, 立ちさる, 立ち上がる, 立ち去る, 立っち, 立つ, 立上がる, 立上る, 立去る, 走りさる, 走去る, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立, 退場, 離れさる, 離れ去る, 離去る.
13 いる, たえ忍ぶ, ステイ, 了簡, 了見, 住する, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 宿る, 居る, 怺える, 我慢, 料簡, 止どまる, 止まる, 止る, 残る, 滞在, 滞留, 留どまる, 留まる, 留る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ.
14 うち続く, たえ忍ぶ, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 凌ぐ, 受難, 喘ぐ, 喫する, 喰う, 喰らう, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 存える, 存続, 引きつづく, 引続く, 忍ぶ, 忍苦, 怺える, 我慢, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 持続, 料簡, 普及, 残存, 永らえる, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 立ちむかう, 立ち向かう, 立向う, 立向かう, 継続, 続く, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 苦しむ, 苦悩, 蒙る, 被る, 踏んばる, 辛抱, 辛棒, 長もち, 長持, 長持ち, 頑張る, 食いしばる, 食い縛る, 食う, 食らう, 食縛る.
15 おっ立つ, きちんとなる, まっすぐになる, 押っ立つ, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立上がる, 立上る, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立.
16 おっ立つ, わき上がる, 偶発, 出来, 在る, 寝ざめる, 寝覚める, 寝醒める, 押っ立つ, 持ちあがる, 持ち上がる, 持ち上る, 持上がる, 持上る, 有る, 沸き上がる, 沸き上る, 沸き起こる, 沸き起る, 沸上がる, 沸起る, 浮かびあがる, 浮かびでる, 浮かび上がる, 浮かび出す, 浮かび出る, 浮かぶ, 浮き上がる, 浮き出す, 浮き出る, 浮びでる, 浮び出る, 浮ぶ, 浮上, 浮上がる, 浮上る, 浮揚, 涌く, 湧きおこる, 湧き上がる, 湧き上る, 湧き起こる, 湧き起る, 湧く, 湧上がる, 湧起こる, 湧起る, 生じる, 生ずる, 生まれる, 生れる, 生出, 生起, 発しる, 発す, 発する, 発出, 発生, 目ざめる, 目覚める, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立上がる, 立上る, 芽ばえる, 行なわれる, 行われる, 覚める, 覚醒, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起こる, 起つ, 起る, 起上がる, 起上る, 起床, 起立, 醒める.
17 おっ立つ, 上がる, 上ぼる, 上る, 上騰, 差上る, 差昇る, 差登る, 押っ立つ, 昇る, 登る, 立ちのぼる, 立ち上がる, 立ち上る, 立ち昇る, 立っち, 立つ, 立上がる, 立上る, 立昇る, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立.
18 おっ立つ, 反抗, 反逆, 叛する, 叛逆, 押っ立つ, 立ち上がる, 立ち上る, 立っち, 立つ, 立上がる, 立上る, 謀反, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立.
19 おっ立つ, 成り立つ, 成立つ, 押っ立つ, 発つ, 立ち上がる, 立っち, 立つ, 立てる, 立上がる, 立上る, 起きあがる, 起きる, 起き上がる, 起き上る, 起つ, 起上がる, 起上る, 起立, 逆だつ, 逆立つ.
20 かかげる, たえ忍ぶ, ノミネート, 了簡, 了見, 住まわせる, 呈す, 呈する, 営造, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 定住させる, 建てる, 建立, 建築, 張りだす, 張りつける, 張り出す, 張出す, 怺える, 我慢, 推す, 推薦, 掲げる, 掲揚, 掲示, 料簡, 築く, 缶詰にする, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 薦める, 設営, 貼りだす, 貼り出す, 貼出す, 造営, 造立, 造設.
21 かばい立て, たえ忍ぶ, ひいき, サポート, 了簡, 了見, 助力, 励ます, 受け支える, 受支える, 味方, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 実証, 幇助, 庇う, 庇保, 後押, 後押し, 後援, 後詰, 応援, 怺える, 我慢, 扶助, 扶持, 援助, 援護, 擁護, 支える, 支持, 支援, 料簡, 確証, 立証, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 裏づける, 裏付け, 裏付ける, 補助, 証拠だてる, 証拠立てる, 賛成.
22 かみ殺す, かみ潰す, たえ忍ぶ, ゆう免, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 仮借, 勘弁, 勘忍, 噛みころす, 噛みつぶす, 噛み潰す, 噛殺す, 噛潰す, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 宥免, 宥恕, 容赦, 寛恕, 怺える, 我慢, 抑えつける, 抑える, 抑え付ける, 抑制, 押えつける, 押える, 押え付ける, 押さえる, 押さえ付ける, 押包む, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 料簡, 残存, 永らえる, 海容, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 聴す, 許す, 許容, 赦す, 赦免, 酌量, 長もち, 長持, 長持ち, 頑張る.
23 し続ける, ぶっ続ける, キープ, 主張, 伸ばす, 保する, 保つ, 保全, 保存, 保守, 保持, 存続, 守りつづける, 守る, 延ばす, 延長, 引きずる, 引き摺る, 引ずる, 引張る, 引摺る, 打っ続ける, 持する, 持ちきる, 持ち切る, 持ち続ける, 持つ, 持切る, 持続, 支える, 留めおく, 留め置く, 留置く, 管理, 継続, 続く, 続ける, 続行, 維持, 護持, 貫く, 長める, 長もち, 長持, 長持ち.
24 たえ忍ぶ, つき出る, とび出る, ぬけ出る, 了簡, 了見, 出っぱる, 出っ張る, 出ばる, 出張る, 卓抜, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 張りだす, 張り出す, 張出す, 怺える, 我慢, 抜き出る, 料簡, 目立つ, 突きでる, 突き出る, 突ん出る, 突出, 突出る, 突起, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 際立つ, 飛びだす, 飛びでる, 飛び出す, 飛び出る, 飛出す, 飛出る, 食みだす, 食みでる, 食み出す, 食み出る, 食出す, 食出る.
25 たえ忍ぶ, ひりつく, ひりひり, ヒリつく, 了簡, 了見, 受ける, 受難, 喘ぐ, 喫する, 喰う, 喰らう, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 怺える, 我慢, 損なう, 料簡, 疼く, 痛む, 痛める, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 苦しがる, 苦しむ, 苦悩, 蒙る, 被る, 食う, 食らう.
26 たえ忍ぶ, もの案じ, 了簡, 了見, 勘考, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 思いめぐらす, 思い見る, 思惟, 思慮, 思料, 思案, 思索, 思考, 思見る, 思議, 思量, 怺える, 惟みる, 惟る, 慮る, 我慢, 按ずる, 料簡, 案じる, 案ずる, 検討, 潜思, 潜考, 熟思, 熟慮, 熟案, 熟考, 考えぬく, 考える, 考え抜く, 考察, 考慮, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ.
27 たえ忍ぶ, ゆう免, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 仮借, 免じる, 勘弁, 勘忍, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 宥免, 宥恕, 容赦, 寛恕, 差し許す, 怺える, 我慢, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 料簡, 残存, 永らえる, 海容, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 聴す, 許す, 許容, 赦す, 赦免, 酌量, 頑張る.
28 たえ忍ぶ, ゆう免, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 仮借, 勘弁, 勘忍, 受ける, 受難, 喫する, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 宥免, 宥恕, 容赦, 寛恕, 怺える, 我慢, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 料簡, 残存, 永らえる, 海容, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 聴す, 苦しむ, 蒙る, 被る, 許す, 許容, 赦す, 赦免, 酌量, 長もち, 長持, 長持ち, 頑張る.
29 たえ忍ぶ, ゆう免, 了簡, 了見, 仮借, 免じる, 凌ぐ, 勘弁, 勘忍, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 宥免, 宥恕, 容赦, 寛恕, 差し許す, 忍ぶ, 忍苦, 怺える, 我慢, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持堪える, 料簡, 海容, 立ちむかう, 立ち向かう, 立向う, 立向かう, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 聴す, 許す, 許容, 赦す, 赦免, 踏んばる, 辛抱, 辛棒, 酌量, 長もち, 長持, 長持ち, 食いしばる, 食い縛る, 食縛る.
30 たえ忍ぶ, キープ, 了簡, 了見, 付ける, 保つ, 保持, 保有, 備える, 具える, 出産, 分娩, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 帯びる, 引きうける, 引き取る, 引き受ける, 引き請ける, 引取る, 引受ける, 引受る, 引請ける, 待機, 怺える, 我慢, 所持, 持する, 持つ, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 搬送, 携える, 携行, 料簡, 有する, 生じる, 生す, 生ずる, 生みおとす, 生みだす, 生み出す, 生み落す, 生み落とす, 生む, 生出, 生出す, 産する, 産みだす, 産み出す, 産み落す, 産み落とす, 産む, 産出す, 立ち振る舞う, 立ち振舞う, 維持, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 肩代, 肩替り, 肩替わり, 行動, 載積, 運ぶ.
31 たえ忍ぶ, コントロール, セーブ, セーヴ, 乗りきる, 乗り切る, 乗り越える, 乗切る, 乗越える, 了簡, 了見, 制す, 制する, 制御, 制禦, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 怺える, 我慢, 抑えつける, 抑える, 抑制, 抑止, 押える, 押さえる, 持ちこたえる, 持ち堪える, 持つ, 持堪える, 料簡, 残存, 永らえる, 生きぬく, 生きのこる, 生きのびる, 生きる, 生き延びる, 生き抜く, 生き残る, 生き長らえる, 生存, 生抜く, 生残る, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 頑張る.
32 たえ忍ぶ, 乗る, 了簡, 了見, 仰ぐ, 使う, 保つ, 保持, 保有, 催す, 兼ねる, 収める, 収容, 取っておく, 取って置く, 取っとく, 取りおく, 取り上げる, 取り置く, 取る, 取上げる, 取置く, 受け取る, 受取る, 召す, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 封じこむ, 封じこめる, 封じ込む, 封じ込める, 怺える, 我慢, 戴く, 把持, 抑留, 抱える, 抱く, 拘束, 持つ, 挟み上げる, 捕る, 掛かる, 採る, 掴む, 料簡, 束縛, 獲る, 留置く, 監禁, 禁足, 納める, 縛りつける, 縛り付ける, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 貫く, 長持, 閉じこめる, 閉じ込める, 頂く.
33 たえ忍ぶ, 乗る, 了簡, 了見, 仰ぐ, 使う, 保持, 収める, 取り上げる, 取る, 取上げる, 受け取る, 受取る, 受難, 召す, 喘ぐ, 喫する, 喰う, 喰らう, 堪える, 堪え忍ぶ, 堪る, 堪忍, 堪忍ぶ, 怺える, 我慢, 戴く, 挟み上げる, 捕る, 掛かる, 採る, 料簡, 獲る, 納める, 耐える, 耐え忍ぶ, 耐忍ぶ, 苦しむ, 苦悩, 蒙る, 被る, 頂く, 食う, 食らう.