Translation English Japanese: frame
Dictionary: main
frame
noun
1 あらすじ, あらまし, ひと通, ひと通り, アウトライン, アブストラクト, サマリ, サマリー, シノプシス, フレイム, フレーム, フレームワーク, レジメ, レジュメ, 一とおり, 一通り, 主旨, 作成, 凡, 凡そ, 大体, 大凡, 大意, 大抵, 大旨, 大概, 大略, 大筋, 大綱, 大要, 屋台骨, 提要, 摘要, 撮要, 枠組, 枠組み, 梗概, 概ね, 概括, 概略, 概要, 概観, 概説, 概論, 略叙, 略意, 略筆, 略説, 略述, 筋書き, 粗筋, 約説, 綱目, 綱要, 綱領, 総括, 総説, 総論, 荒筋, 要旨, 要略, 要約, 要綱, 要義, 要覧, 要説, 要領, 躯体, 額縁, 骨付, 骨付き, 骨幹, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
2 あらすじ, あらまし, ひと通, ひと通り, アウトライン, アブストラクト, サマリ, サマリー, シノプシス, フレイム, フレーム, フレームワーク, レジメ, レジュメ, 一とおり, 一通り, 主旨, 凡, 凡そ, 大体, 大凡, 大意, 大抵, 大旨, 大概, 大略, 大筋, 大綱, 大要, 屋台骨, 提要, 摘要, 撮要, 枠組, 枠組み, 梗概, 概ね, 概括, 概略, 概要, 概観, 概説, 概論, 構成, 略叙, 略意, 略筆, 略説, 略述, 筋書き, 粗筋, 約説, 綱目, 綱要, 綱領, 総括, 総説, 総論, 荒筋, 要旨, 要略, 要約, 要綱, 要義, 要覧, 要説, 要領, 躯体, 骨付, 骨付き, 骨子, 骨幹, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
3 いたし方, すべ, やり口, やり方, シニフィアン, スタイル, パタン, パターン, フォルム, フォーム, 人体, 人身, 仕口, 仕方, 仕様, 仕樣, 仕法, 型, 外形, 形, 形体, 形姿, 形態, 形状, 手, 手段, 方式, 方法, 方術, 有待, 様式, 流儀, 由, 筆法, 聖体, 能記, 致しかた, 致し方, 記号表現, 語形, 途方, 遣りかた, 遣りくち, 遣り口, 遣り方, 遣口.
5 ご本, ひな型, ひな形, コマ, フレイム, フレーム, フレームワーク, モデル, 一こま, 一駒, 一齣, 屋台骨, 御本, 枠組, 枠組み, 理論, 躯体, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
6 ご本, ひな型, ひな形, フレイム, フレーム, フレームワーク, モデル, 作成, 屋台骨, 御本, 枠組, 枠組み, 構成, 理論, 躯体, 額縁, 骨子, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
7 ししむら, バディ, バディー, ボディ, ボディー, ボデイ, ボデー, 一連, 中, 五体, 亡き骸, 亡骸, 人体, 人身, 体, 体躯, 兵団, 団体, 図体, 屍, 屍体, 屍骸, 形骸, 御身, 有待, 本文, 本論, 椎体, 正文, 死に身, 死人, 死体, 死屍, 死身, 死骸, 肉体, 肉叢, 肉塊, 肉身, 足手, 身, 身体, 身躯, 身骨, 躯体, 軍団, 遺体, 遺骸, 骨身, 骸.
8 たたずまい, スタチュー, ディザイン, デザイン, パタン, パターン, フィギュア, 人体, 人物, 人身, 佇, 佇い, 佇まい, 偉人, 偶像, 像, 図, 図式, 図形, 図版, 図表, 大物, 大立て者, 姿, 寿像, 巨人, 形像, 彫像, 意匠, 数表, 有待, 模様, 立像, 絵札, 絵柄, 絵様, 装飾, 重要人物, 重鎮, 風柄, 風格.
9 たたずまい, ディザイン, ディジット, デザイン, パタン, パターン, フィギュア, 人体, 人物, 人身, 佇, 佇い, 佇まい, 値, 像, 図, 図式, 図形, 図版, 図表, 姿, 意匠, 数, 数字, 数表, 有待, 模様, 比喩, 絵柄, 絵様, 装飾, 言葉のあや, 言葉の綾, 譬喩, 金額, 金高, 額, 風柄, 風格.
11 ひな型, ひな形, クラス, コース, シェープ, シニフィアン, ジャンル, タイプ, パタン, パターン, フォルム, フォーム, マヌカン, マネキン, マネキン人形, 人体, 人身, 体, 体式, 体形, 体状, 体裁, 像, 品種, 型, 変種, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 学年, 学級, 容, 容体, 容姿, 容態, 年級, 形, 形体, 形姿, 形容, 形式, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 教室, 書式, 書札礼, 有待, 格好, 様式, 毛色, 用紙, 相, 種, 種類, 能記, 表し方, 記号表現, 語形, 象, 質問用紙, 部類, 雛形, 類, 類型.
13 イニング, インニング, コマ, フレイム, フレーム, 一こま, 一駒, 一齣, 人体, 人身, 作成, 回, 有待, 枠組, 枠組み, 額縁, 骨付, 骨付き, 骨幹, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
verb
1 いかさま, いんちき, ごまかす, たらし込む, だまし込む, だます, はめ込む, まやかす, 丸めこむ, 乗せる, 仕組む, 企てる, 企む, 企らむ, 偽る, 化かす, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 巻きあげる, 巻上げる, 惑わす, 惑わせる, 担ぐ, 掠める, 欺く, 欺す, 欺瞞, 欺罔, 画策, 目論む, 瞞す, 瞞着, 策謀, 落し入れる, 落とし入れる, 計る, 詐る, 詐取, 誑かす, 誑しこむ, 誑し込む, 誑す, 誑る, 誑込む, 誤魔化す, 謀つ, 謀る, 謀議, 謬る, 賺す, 陥れる, 騙かす, 騙くらかす, 騙しこむ, 騙し込む, 騙す, 騙る, 魂胆, 鴨る.
2 うろつく, さすらう, さ迷う, そぞろ歩く, ふらつく, ぶらつく, ぶらぶらする, ほうる, ほっつき歩く, ほっつく, わたる, キャスト, 上げる, 低回, 低徊, 割りふる, 割り振る, 割振る, 取捨てる, 吐きだす, 吐き出す, 吐く, 吐出, 吐出す, 吐瀉, 嘔げる, 嘔吐, 嘔吐く, 回歴, 引く, 彷徨, 彷徨う, 彷徨く, 役をつける, 戻す, 打ち捨てる, 投げる, 投じる, 投ずる, 投射, 投影, 投掛ける, 投球, 抛る, 拾い歩き, 振る, 捨てさる, 捨てる, 捨て去る, 捨去る, 放り投げる, 放る, 放浪, 散歩, 散策, 棄てる, 歩きまわる, 歩き回る, 歩き廻る, 歩回る, 流れあるく, 流れわたる, 流れ歩く, 流れ渡る, 流れ行く, 流歩く, 流浪, 流渡る, 流離う, 浮游, 浮遊, 渡りあるく, 渡歩く, 漂泊, 漂流, 漂浪, 漫ろ歩く, 漫歩く, 経巡る, 編集する, 脱ぎ捨てる, 脱捨てる, 転々, 転転, 逍遥, 遊歩, 選ぶ, 鋳だす, 鋳る, 鋳付ける, 鋳出す, 鋳造, 鑄る.
3 しつらえる, し掛ける, とり備える, はめる, はめ込む, もうける, アレンジ, インストール, セッティング, セット, ピッチング, 下ごしらえ, 下拵, 下拵え, 下準備, 仕懸ける, 仕掛ける, 仕立てる, 仕込む, 作りつける, 作り付ける, 備えつける, 備える, 備え付ける, 備付ける, 具える, 具す, 創建, 創業, 創立, 創設, 取りつける, 取り並べる, 取り付ける, 取並べる, 取付ける, 営造, 図らう, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 布置, 建てる, 建立, 建築, 手回し, 投球, 按排, 按配, 据えつける, 据える, 据え付ける, 据え置く, 据付ける, 据置く, 揃える, 支度, 整える, 整理, 整頓, 新設, 案配, 樹立, 準備, 生じる, 生ずる, 立てる, 築く, 組み立てる, 組む, 落し入れる, 落とし入れる, 装備, 装着, 装置, 設える, 設ける, 設備, 設営, 設定, 設立, 設置, 調える, 謀つ, 起こす, 造り付ける, 造営, 造立, 造設, 配す, 配する, 配置, 陥れる.
4 し始める, し掛かる, し掛ける, し掛る, はめ込む, まやかす, ディザイン, デザイン, トライ, 下ごしらえ, 下拵, 下拵え, 下準備, 乗りかかる, 乗りかける, 乗りだす, 乗り出す, 乗り掛かる, 乗り掛ける, 乗り掛る, 乗出す, 乗掛かる, 乗掛る, 予定, 仕だす, 仕出す, 仕懸かる, 仕懸ける, 仕懸る, 仕掛かる, 仕掛ける, 仕組む, 企てる, 企む, 企らむ, 企劃, 企図, 企画, 劃策, 努める, 努力, 勉める, 勘える, 取りかかる, 取り付く, 取り掛かる, 取り掛る, 取付く, 取掛る, 嘗試, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 工作, 巧む, 巻く, 引っかける, 引っ懸ける, 引っ掛ける, 志す, 思い見る, 思見る, 思議, 惟る, 想う, 意図, 慮る, 打ちかかる, 打ち掛かる, 打掛かる, 打掛る, 押っ始める, 押始める, 按ずる, 挑む, 掛かる, 掛る, 支度, 案ずる, 構想, 欺す, 準備, 為だす, 為出す, 狙う, 画策, 目論む, 着手, 立案, 策す, 策する, 策謀, 考える, 膳だて, 膳立, 膳立て, 落し入れる, 落とし入れる, 見る, 観じる, 観ずる, 計る, 計画, 設計, 詐る, 試す, 試みる, 試行, 誑かす, 誑す, 謀つ, 謀る, 賺す, 陥れる, 験す, 験する.
5 だまし込む, だます, はめ込む, まやかす, 偽る, 取り付ける, 合す, 合せる, 合わす, 合わせる, 喰せる, 喰わす, 喰わせる, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 当てはめる, 当て嵌める, 担ぐ, 掛ける, 掠める, 欺く, 欺す, 欺瞞, 欺罔, 瞞す, 瞞着, 落し入れる, 落とし入れる, 詐る, 誑かす, 誑す, 謀つ, 謀る, 賺す, 陥れる, 食せる, 騙かす, 騙くらかす, 騙しこむ, 騙し込む, 騙す, 騙る.
6 ちりばめる, つける, はめ込む, 佩く, 佩びる, 佩帯, 取り付ける, 召す, 合す, 合せる, 合わす, 合わせる, 喰せる, 喰わす, 喰わせる, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 履く, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 帯く, 帯する, 帯びる, 当てはめる, 当て嵌める, 担ぐ, 掛ける, 散りばめる, 散り嵌める, 着く, 着ける, 着する, 着る, 着付ける, 着做す, 着為す, 着用, 着衣, 穿く, 纏う, 羽織る, 落し入れる, 落とし入れる, 著る, 被る, 謀つ, 鏤める, 陥れる, 食せる.
7 ちりばめる, はめ込む, まやかす, 取り付ける, 合す, 合せる, 合わす, 合わせる, 喰せる, 喰わす, 喰わせる, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 巻きあげる, 巻く, 巻上げる, 引っかける, 引っ懸ける, 引っ掛ける, 当てはめる, 当て嵌める, 担ぐ, 掛ける, 散りばめる, 散り嵌める, 欺す, 欺罔, 落し入れる, 落とし入れる, 計る, 詐る, 詐取, 誑かす, 誑しこむ, 誑し込む, 誑す, 誑る, 誑込む, 謀つ, 謀る, 賺す, 鏤める, 陥れる, 食せる, 騙す, 騙る, 鴨る.
8 ちりばめる, はめ込む, 仕付ける, 作付, 作付け, 作付ける, 取り付ける, 合す, 合せる, 合わす, 合わせる, 喰せる, 喰わす, 喰わせる, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 当てはめる, 当て嵌める, 担ぐ, 挿す, 掛ける, 散りばめる, 散り嵌める, 栽植, 植えこむ, 植えつけ, 植えつける, 植える, 植え付け, 植え付ける, 植え込む, 植付, 植付け, 植付ける, 植栽, 植込む, 落し入れる, 落とし入れる, 蒔きつける, 謀つ, 鏤める, 陥れる, 食せる.
9 とり囲む, とり巻く, ふち取る, 包む, 包囲, 取りかこむ, 取りまく, 取り囲む, 取り巻く, 取囲む, 取巻く, 回る, 囲う, 囲にょう, 囲みこむ, 囲み込む, 囲む, 囲繞, 境を接する, 巡る, 巻く, 廻る, 押っ取りまく, 捲く, 縁どる, 縁取る, 臨接, 裹む, 隣り合う, 隣り合わせる, 隣る, 隣合う, 隣接.
13 まとめ上げる, 作る, 作曲, 執筆, 大成, 成す, 撰する, 撰ぶ, 撰む, 撰修, 書きあらわす, 書きおろす, 書きつづる, 書き下す, 書き下ろす, 書き綴る, 書き表わす, 書く, 書する, 書下ろす, 書綴る, 書表す, 書表わす, 案文, 構成, 物する, 組み上げる, 組成, 組立てる, 組織, 綴る, 編む, 編緝, 編輯, 編集, 纒め上げる, 纒上げる, 著す, 著わす, 著作, 著述, 記す, 詠む, 起案, 起稿, 起草, 集大成, 集成, 静める.
- Lexicographical index
- :
- frailty
- |
- frame
- |
- frame buffer