Translation English Japanese: lump
Dictionary: main
lump
noun
2 あほ, あほう, あほんだら, あんぽんたん, いいカモ, いい鳥, いい鴨, うっそり, おたんこなす, おたんちん, お人よし, お人好し, すかたん, たわけ, だまされやすい人, でくの坊, でれ助, とんちき, とんま, のろま, ばか, ひょうろく玉, ぽんつく, 三太郎, 下愚, 与太郎, 半ぱ, 半端, 呆助, 呆気者, 唐変木, 好いかも, 好い鳥, 好い鴨, 好鴨, 安本丹, 惚け者, 惚者, 愚か人, 愚か者, 愚人, 愚夫, 愚婦, 愚物, 愚者, 戯け, 戯け者, 戯者, 抜け, 抜け作, 昧者, 木偶の坊, 木偶坊, 槃特, 滑稽者, 烏滸, 甚六, 痴, 痴れ者, 痴人, 痴者, 白痴者, 空け, 空け者, 空者, 箆棒, 脳たりん, 脳足りん, 芋助, 莫迦, 薄のろ, 薄ばか, 薄ぼんやり, 薄野呂, 薄鈍, 薄馬鹿, 虚け, 虚け者, 虚仮, 虚者, 表六玉, 鈍つく, 鈍ま, 鈍付, 鈍才, 鈍物, 鈍間, 間ぬけ, 阿呆, 阿呆垂, 阿呆垂れ, 阿呆者, 阿房, 阿房者, 頓痴気, 頓馬, 馬太郎, 馬鹿, 馬鹿たれ, 馬鹿垂, 馬鹿垂れ, 馬鹿者, 馬鹿野郎, 駑馬, 魯鈍漢.
3 あほんだら, おでき, お出来, かたまり, こぶ, たんこぶ, たん瘤, でくの坊, でれ助, はれ物, 一丸, 一朶, 唐変木, 団塊, 固まり, 固り, 地腫, 地腫れ, 塊, 塊まり, 御出来, 木偶の坊, 木偶坊, 玉, 瘤, 肉瘤, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫脹, 隆起.
4 うぬぼれ, うぬ惚, うぬ惚れ, おでき, お出来, こぶ, たんこぶ, たん瘤, はれ物, ナルシシズム, 不遜, 倨傲, 傍若無人, 傲倨, 地腫, 地腫れ, 尊大, 己惚, 己惚れ, 御出来, 心驕, 心驕り, 思いあがり, 思い上がり, 思い上り, 思上がり, 思上り, 慢心, 瘤, 肉瘤, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫瘤, 腫脹, 自尊心, 自惚, 自惚れ, 虚栄心, 誇り, 隆起, 驕傲.
5 おでき, お出来, お荷物, お邪魔, くくり目, こぶ, さし支え, さし障り, さ障, さ障り, たんこぶ, たん瘤, つき出し, はれ物, 出っぱり, 出っ張り, 出張り, 口だし, 口出し, 地腫, 地腫れ, 妨げ, 妨害, 妨碍, 害, 差しさわり, 差しつかえ, 差し合い, 差し支え, 差し障り, 差支, 差支え, 差障, 差障り, 干渉, 御出来, 御荷物, 手出し, 手足まとい, 手足纏, 手足纏い, 括りめ, 括り目, 括目, 支障, 故障, 横やり, 横槍, 沮止, 瘤, 癌, 盛り上がり, 突き出し, 突出, 突出し, 突出物, 突起, 結, 結い目, 結び, 結びこぶ, 結び玉, 結び瘤, 結び目, 結玉, 結瘤, 結目, 縄目, 縛り目, 縛目, 肉瘤, 脹み, 脹らみ, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫脹, 膨み, 膨らみ, 荷, 荷厄介, 荷物, 足かせ, 足まとい, 足手まとい, 足手纏, 足手纏い, 足手纒い, 足枷, 足纏, 足纏い, 邪魔, 邪魔もの, 邪魔物, 邪魔立て, 邪魔者, 重荷, 隆起, 障り, 障害, 障碍, 障礙, 雑音, 首枷, 魔障.
6 おでき, お出来, こぶ, たんこぶ, たん瘤, つき出し, はれ物, パック, 出っぱり, 出っ張り, 出張り, 包, 包み, 包み物, 包物, 地腫, 地腫れ, 小包, 小包み, 御出来, 束, 束ね, 瘤, 盛り上がり, 突き出し, 突出, 突出し, 突出物, 突起, 肉瘤, 脹み, 脹らみ, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫瘤, 腫脹, 膨み, 膨らみ, 隆起, 風呂敷き包み, 風呂敷包, 風呂敷包み.
7 おでき, お出来, こぶ, たんこぶ, たん瘤, つき出し, はれ物, 上昇, 出っぱり, 出っ張り, 出張り, 地腫, 地腫れ, 御出来, 標高, 瘤, 盛り上がり, 突き出し, 突出, 突出し, 突出物, 突起, 肉瘤, 脹み, 脹らみ, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫脹, 膨み, 膨らみ, 隆起, 高台.
8 おでき, お出来, こぶ, たんこぶ, たん瘤, つき出し, はれ物, 出っぱり, 出っ張り, 出張り, 地腫, 地腫れ, 御出来, 瘤, 盛り上がり, 突き出し, 突出, 突出し, 突出物, 突起, 肉瘤, 脹み, 脹らみ, 脹れ, 腫れもの, 腫れ物, 腫大, 腫物, 腫脹, 膨み, 膨らみ, 膨張, 隆起.
11 お玉, きんたま, コウ丸, ボール, 円球, 卵, 卵子, 団塊, 固まり, 固り, 塊, 塊まり, 宝玉, 宝珠, 宝石, 御玉, 毬, 滴, 玉, 玉子, 珠, 珠玉, 球, 球体, 球状体, 真珠状, 睾丸, 粒, 貴石, 鞠, 鳥の子, 鶏卵.
12 かけら, かたまり, しみ, ピース, 一丸, 一朶, 一毫, 一片, 些少, 分厘, 削片, 剥片, 固まり, 固り, 塊, 塊まり, 寸, 小片, 少少, 少量, 断片, 欠片, 瑣少, 砕片, 破片, 端くれ, 薄片, 部分.
13 かたまり, クラスタ, クラスタリング, クラスター, グループ, コレクション, マス, モッブ, 一丸, 一叢, 一団, 一朶, 一群, 一群れ, 人だかり, 人立, 人立ち, 人群, 人群れ, 人集, 人集り, 勢揃え, 収集物, 叢り, 団塊, 固まり, 固り, 塊, 塊まり, 塊体, 大勢, 大群, 烏合の衆, 玉, 簇, 簇り, 群, 群がり, 群り, 群れ, 群民, 群衆, 群集, 蓄積, 集まり, 集り, 集合体, 集合物, 集団, 集塊, 集積物.
verb
2 かき交ぜる, かき回す, かき混ぜる, かき立てる, かき起こす, まじり合う, まぜ合わす, まとめる, シャッフル, ブレンド, ミクス, ミックス, 一体化, 一元化, 一本化, 交える, 交ざる, 交じり合う, 交じる, 交ぜあわせる, 交ぜる, 交ぜ合す, 交ぜ合せる, 交ぜ合わす, 交ぜ合わせる, 入り交じる, 入り合わせる, 入合せる, 入合わせる, 切る, 加える, 化合, 取りまぜる, 取り交ぜる, 取り混ぜる, 取交ぜる, 取混ぜる, 合す, 合する, 合せる, 合わさる, 合わす, 合わせる, 合体, 合併, 合同, 合成, 引っ掻き回す, 掻きおこす, 掻きたてる, 掻き交ぜる, 掻き混ぜる, 掻き立てる, 掻き起こす, 掻き雑ぜる, 掻混ぜる, 掻立てる, 掻起こす, 掻起す, 撹拌, 攪拌, 泡立てる, 混える, 混ざり合う, 混ざる, 混じり合う, 混じる, 混ずる, 混ぜっ返す, 混ぜる, 混ぜ合す, 混ぜ合せる, 混ぜ合わす, 混ぜ合わせる, 混一, 混入, 混合, 混同, 混成, 煉りあわす, 煉り合わす, 煽る, 組みあわす, 組みあわせる, 組み合す, 組み合せる, 組み合わす, 組み合わせる, 組合せる, 組合わす, 組合わせる, 結びあわせる, 結びつける, 結び付ける, 結び合せる, 結付ける, 結合, 結合せる, 結合わせる, 練りあわす, 練りあわせる, 練り合せる, 練り合わす, 練り合わせる, 練合せる, 練合わす, 練合わせる, 複合, 調合, 配合, 雑える, 雑ぜる, 雑ぜ合わせる.
3 かき交ぜる, かき混ぜる, まじり合う, まぜ合わす, まとめる, シャッフル, ブレンド, ミクス, ミックス, 一体化, 一元化, 一本化, 交える, 交ざる, 交じり合う, 交じる, 交ぜあわせる, 交ぜる, 交ぜ合す, 交ぜ合せる, 交ぜ合わす, 交ぜ合わせる, 交会, 交錯, 交雑, 入りまじる, 入り交じる, 入り合わせる, 入り混じる, 入交じる, 入交る, 入合せる, 入合わせる, 入混る, 切る, 取りまぜる, 取り交ぜる, 取り混ぜる, 取交ぜる, 取混ぜる, 合す, 合する, 合せる, 合わす, 合わせる, 合体, 合併, 掻き交ぜる, 掻き混ぜる, 掻き雑ぜる, 掻混ぜる, 混える, 混ざり合う, 混ざる, 混じり合う, 混じる, 混ずる, 混ぜる, 混ぜ合す, 混ぜ合せる, 混ぜ合わす, 混ぜ合わせる, 混一, 混合, 混同, 混成, 溶けあう, 溶ける, 溶合う, 熔ける, 組み合わせる, 綯いまじる, 綯い交じる, 綯交じる, 綯交る, 融けあう, 融ける, 融け合う, 鎔ける, 雑える, 雑ぜる, 雑ぜ合わせる.
- Lexicographical index
- :
- lummox
- |
- lump
- |
- lump sugar