翻訳 英語 日本語: come to
辞書: main
come to
verb
1 あたる, たたく, ぶち当たる, ぶっつける, ぶっ付かる, ぶっ付ける, ぶつ, ぶつかる, ぶつける, めっかる, めっける, ストライキ, 中る, 刺さる, 印象づける, 印象付ける, 取る, 叩きつける, 叩き付ける, 叩く, 射し当たる, 射し当る, 射す, 射光, 射当たる, 射当てる, 射当る, 差し当たる, 差し当る, 差す, 差当たる, 弾く, 当たる, 当てる, 当る, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 打ちつける, 打ち付ける, 打ち当たる, 打ち当てる, 打ち当る, 打ち鳴らす, 打っつかる, 打っつける, 打っ付かる, 打っ付ける, 打つ, 打つかる, 打付かる, 打付ける, 打当たる, 打当てる, 打当る, 抹消, 摩りつける, 摩り付ける, 摩る, 撲つ, 擂る, 擦りつける, 擦り付ける, 擦る, 擲る, 攻める, 攻撃, 来襲, 注ぐ, 目っける, 磨る, 突きあたる, 突き刺さる, 突き当たる, 突当たる, 突当る, 突掛ける, 立ちいたる, 立ち至る, 立至る, 衝突, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 見付ける, 見付け出す, 見当たる, 起こる, 造る, 鋳造, 降り注ぐ, 降る, 鳴らす.
2 あてがう, くださる, くれてやる, くれる, さし上げる, オープン, ギブ, プレゼント, 上げる, 下さる, 下される, 与える, 主催, 付与, 供与, 吹き込む, 呉れて遣る, 呉れる, 命を吹き込む, 命中, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 奉ずる, 宛がう, 寄贈, 寄越す, 導く, 差しあげる, 差し上げる, 差上げる, 引き渡す, 当る, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 恤む, 恵与, 恵投, 手渡す, 打つ, 払う, 持たす, 挙行, 捉える, 捧げる, 授ける, 授与, 施す, 施与, 渡す, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出, 生出す, 産みだす, 産み出す, 産出す, 申し送る, 給う, 給る, 行う, 表する, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 見舞う, 譲りわたす, 譲り渡す, 譲る, 譲渡す, 賜う, 賦する, 贈る, 贈与, 贈呈, 贈答, 贈進, 起こる, 述べる, 通じる, 進じる, 進ずる, 進ぜる, 進上, 進呈, 遣す, 遣る, 遣わす, 開催, 附与.
3 あやめる, しばく, たたく, どやしつける, どやす, ばらす, ぶち当たる, ぶち殺す, ぶっつける, ぶっ付かる, ぶっ付ける, ぶっ飛ばす, ぶつ, ぶつかる, ぶつける, まに合う, ノック, ヒット, 一撃, 中る, 到る, 到着, 到達, 危める, 及ぶ, 叩きつける, 叩き付ける, 叩き殺す, 叩く, 叩殺す, 喰わせる, 害う, 害す, 害する, 害なう, 射る, 射当てる, 届く, 弑する, 強打, 弾く, 当たる, 当てる, 当る, 得点, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 打ちつける, 打ち付ける, 打ち当たる, 打ち当てる, 打ち当る, 打ち打擲, 打ち鳴らす, 打っつかる, 打っつける, 打っ付かる, 打っ付ける, 打つ, 打つかる, 打付かる, 打付ける, 打当たる, 打当てる, 打当る, 打打擲, 撃ち当てる, 撃ち抜く, 撞く, 撲つ, 撲り付ける, 撲る, 撲付ける, 擲る, 攻める, 攻撃, 敲く, 来る, 来着, 来襲, 殴りつける, 殴り付ける, 殴る, 殴付ける, 殴打, 殺す, 殺害, 着く, 着する, 着到, 突きあたる, 突き当たる, 突く, 突当たる, 突当る, 突掛ける, 至る, 行きつく, 行きとどく, 行き着く, 行き至る, 行く, 行着く, 行至る, 衝突, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 討ち果す, 討ち果たす, 討果す, 起こる, 達する, 遭遇, 間にあう, 間に合う, 鳴らす.
4 お目にかかる, お目に掛かる, お目もじ, かける, し始める, し掛かる, し掛ける, し掛る, たな引く, なる, ぶら下がる, ぶら下る, やり出す, やり始める, アタック, スタート, 乗りかかる, 乗りだす, 乗り出す, 乗り掛かる, 乗り掛る, 乗出す, 乗掛かる, 乗掛る, 仕かける, 仕だす, 仕出す, 仕始める, 仕懸かる, 仕懸ける, 仕懸る, 仕掛かる, 仕掛ける, 仕掛る, 会う, 会す, 会する, 依る, 依存, 係る, 係わる, 列なる, 創める, 創始, 取っかかる, 取っ掛かる, 取っ掛る, 取りかかる, 取りつく, 取り付く, 取り掛かる, 取り掛る, 取付く, 取掛かる, 取掛る, 召す, 因る, 垂れさがる, 垂れる, 垂れ下がる, 始める, 始動, 始業, 対面, 対顔, 引っかける, 引っ懸ける, 引っ掛ける, 御目にかかる, 御目に掛かる, 御目文字, 懸かる, 懸る, 成る, 打ちかかる, 打ち掛かる, 打掛かる, 打掛る, 押っ始める, 押始める, 拠る, 掛かる, 掛ける, 掛る, 架かる, 棚びく, 棚引く, 為だす, 為出す, 為始める, 由る, 発動, 発足, 目見え, 目見得, 相見, 着手, 経始, 罹る, 罹患, 起動, 踏みだす, 踏み出す, 踏出す, 逢う, 連なる, 開始, 関する, 関わる, 関係, 関連, 面会, 面晤.
5 お目にかかる, お目に掛かる, お目もじ, し始める, し掛かる, し掛ける, し掛る, たな引く, なる, ぶら下がる, ぶら下る, やり出す, やり始める, アタック, スタート, 乗りかかる, 乗りだす, 乗り出す, 乗り掛かる, 乗り掛る, 乗出す, 乗掛かる, 乗掛る, 仕かける, 仕だす, 仕出す, 仕始める, 仕懸かる, 仕懸ける, 仕懸る, 仕掛かる, 仕掛ける, 仕掛る, 会う, 会す, 会する, 依る, 依存, 係る, 係わる, 列なる, 創める, 創始, 取っかかる, 取っ掛かる, 取っ掛る, 取りかかる, 取りつく, 取り付く, 取り掛かる, 取り掛る, 取付く, 取掛かる, 取掛る, 召す, 因る, 垂れさがる, 垂れる, 垂れ下がる, 始める, 始動, 始業, 対面, 対顔, 引っかける, 引っ懸ける, 引っ掛ける, 御目にかかる, 御目に掛かる, 御目文字, 懸かる, 懸る, 成る, 打ちかかる, 打ち掛かる, 打掛かる, 打掛る, 押っ始める, 押始める, 拠る, 掛かる, 掛る, 架かる, 棚びく, 棚引く, 為だす, 為る, 為出す, 為始める, 由る, 発動, 発足, 目見え, 目見得, 相見, 着手, 経始, 罹る, 罹患, 起動, 踏みだす, 踏み出す, 踏出す, 逢う, 連なる, 開始, 関する, 関わる, 関係, 関連, 面会, 面晤.
6 かき立てる, たたき起こす, 作興, 呼びさます, 呼び覚ます, 呼び起こす, 喚起, 奮い起こす, 奮起す, 寝ざめる, 寝覚める, 寝醒める, 意識を回復する, 感動させる, 掻き立てる, 目ざめる, 目を覚まさせる, 目覚ます, 目覚める, 覚める, 覚醒, 起きる, 起こす, 醒める.
7 くる, やってくる, わき上がる, 偶発, 出て来る, 出る, 出来, 到来, 在る, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 成る, 持ちあがる, 持ち上がる, 持ち上る, 持上がる, 持上る, 有る, 来る, 沸き上がる, 沸き上る, 沸き起こる, 沸き起る, 沸上がる, 沸起る, 浮かぶ, 涌く, 湧きおこる, 湧き上がる, 湧き上る, 湧き起こる, 湧き起る, 湧く, 湧上がる, 湧起こる, 湧起る, 生じる, 生ずる, 生まれる, 生れる, 生出, 生起, 発しる, 発す, 発する, 発出, 発生, 芽ばえる, 行なわれる, 行われる, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 訪れる, 起きる, 起こる, 起る.
9 とり繕う, リニューアル, 作用, 係る, 係わる, 修復, 修理, 修築, 修繕, 修補, 修覆, 修造, 列なる, 及す, 及ぼす, 取りつくろう, 取り繕う, 左右する, 差し響く, 影響, 懸かる, 懸る, 手入, 手入れ, 改修, 補修, 触る, 触れる, 説きおよぶ, 説き及ぶ, 説及ぶ, 連なる, 関する, 関る, 関わる, 関係, 関連, 障る.
11 むすび付ける, 云う, 仰しゃる, 仰っしゃる, 仰る, 仰有る, 係る, 係わる, 列なる, 啓する, 懸かる, 懸る, 物語る, 申し上げる, 申し述べる, 申す, 申述べる, 相関, 結びあわせる, 結びつける, 結び合す, 結び合せる, 結び合わす, 結合す, 結合せる, 結合わせる, 繋がる, 繋ぎあわす, 繋ぎ合す, 繋ぎ合せる, 繋ぎ合わす, 繋ぎ合わせる, 繋げる, 繋合す, 繋合せる, 繋合わす, 繋合わせる, 言う, 言問う, 話す, 語る, 謂う, 連なる, 連絡, 関する, 関わる, 関係, 関係つける, 関連.
12 むすび付ける, 作用, 係る, 係わる, 働きかける, 働き掛ける, 働掛ける, 列なる, 動かす, 及す, 及ぼす, 反影, 反映, 左右, 左右する, 差し響く, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響, 感化, 懸かる, 懸る, 成型, 成形, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 相関, 結びあわせる, 結びつける, 結び合す, 結び合せる, 結び合わす, 結合す, 結合せる, 結合わせる, 繋がる, 繋ぎあわす, 繋ぎ合す, 繋ぎ合せる, 繋ぎ合わす, 繋ぎ合わせる, 繋げる, 繋合す, 繋合せる, 繋合わす, 繋合わせる, 規定, 触る, 連なる, 連絡, 関する, 関る, 関わる, 関係, 関係つける, 関連, 障る, 響く.
13 やっ付ける, レイプ, 乱暴, 伐つ, 凌辱, 切り込む, 受け継ぐ, 受継ぐ, 叩く, 姦する, 射つ, 引きうける, 引きつぐ, 引受ける, 引継ぐ, 強姦, 強襲, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 承ける, 掛かる, 撃つ, 攻める, 攻撃, 斬り込む, 暴行, 来襲, 汚す, 犯す, 穢す, 継ぐ, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 襲撃, 見まう, 討つ, 起こる, 辱める, 迎え撃つ, 遣っつける, 遣っ付ける, 陵辱.
14 タッチ, 並ぶ, 中る, 仄めかす, 作用, 係る, 係わる, 列なる, 到る, 到達, 匹儔, 匹敵, 及す, 及ぶ, 及ぼす, 叶う, 届く, 左右する, 差し響く, 弄う, 弄る, 当たる, 当てる, 当る, 影響, 感動させる, 懸かる, 懸る, 振り合う, 振合う, 掠れる, 接する, 接触, 敵う, 暗示, 染める, 比肩, 立ちならぶ, 立ち並ぶ, 肩を並べる, 至る, 触る, 触れあう, 触れる, 触れ合う, 触合う, 諷示, 連なる, 達する, 適う, 関する, 関る, 関わる, 関係, 関連, 障る, 類う.
15 リバイバルさせる, 再興, 再起, 復活, 復興, 意識を回復する, 持ちなおす, 持ち直す, 持直す, 更生, 生かす, 生きかえる, 生き返る, 生返る, 生還る, 甦る, 立直る, 興復, 蘇る.
16 付す, 付する, 係る, 係わる, 列なる, 参照, 引く, 懸かる, 懸る, 指示, 検索, 牽く, 示す, 触れる, 言い及ぶ, 言及, 言及ぶ, 調べる, 連なる, 関する, 関わる, 関係, 関連, 附す, 附する.
17 作用, 係る, 係わる, 保する, 保つ, 保守, 列なる, 及す, 及ぼす, 左右する, 差し響く, 影響, 懸かる, 懸る, 持する, 続ける, 維持, 触る, 連なる, 関する, 関る, 関わる, 関係, 関連, 障る.
18 係る, 係わる, 出向く, 出席, 出座, 列する, 列なる, 列席, 列座, 参る, 参会, 参列, 参加, 失しゃあがる, 往く, 懸かる, 懸る, 臨む, 臨場, 臨席, 行く, 通う, 連なる, 関する, 関わる, 関係, 関連, 面出, 面出し, 顔出, 顔出し.
19 係る, 係わる, 列なる, 占領, 心労, 心痛, 心配, 怖れる, 思いやる, 惧れる, 憂慮, 懸かる, 懸る, 懸念, 懼れる, 煩慮, 物案じ, 病む, 連なる, 関する, 関わる, 関係, 関連.
20 係る, 係わる, 列なる, 思い浮かぶ, 思い浮ぶ, 意識を回復する, 懸かる, 懸る, 立ちいたる, 立ち至る, 立至る, 襲いかかる, 襲い掛かる, 襲う, 見まう, 起こる, 連なる, 関する, 関わる, 関係, 関連.
- 辞書式インデックス
- :
- come through
- |
- come to
- |
- come to grips