翻訳 英語 日本語: case
辞書: main
case
noun
1 うっかりミス, そつ, つるつるしていること, つるつる滑ること, へま, シュミーズ, スリップ, テディー, 挿し木, 挿木, 挿穂, 枕カバー, 横滑り, 紙きれ, 紙切, 紙切れ, 紙片, 細長い一片, 緩怠, 転落.
2 うわべ, きもっ玉, しかめっ面, しかめ面, ど根性, チャレンジ, ド肝, フェイス, フェース, フォント, 上っ面, 上張り, 上辺, 上面, 不遠慮, 人間の顔, 人面, 使用面, 勇気, 勇猛さ, 動物の顔, 向うっ面, 向かい, 向こうっ面, 向っ面, 図々しさ, 図太さ, 大胆, 大胆さ, 太さ, 度肝, 度胆, 度胸, 建て前, 建前, 形相, 慢心, 書体, 果敢さ, 渋っ面, 渋面, 源流, 点前, 目顔, 相形, 破廉恥, 立て前, 立前, 肝ったま, 肝っ玉, 肝っ魂, 肝玉, 肝魂, 胆力, 胆玉, 荒肝, 血相, 表, 表がわ, 表側, 表情, 表面, 見掛け, 見目, 面, 面もち, 面付き, 面子, 面差, 面差し, 面持, 面持ち, 面様, 面目, 顏, 顔, 顔つき, 顔の表情, 顔ばせ, 顔付, 顔付き, 顔色, 顔面, 顰めっ面, 顰め面.
3 お皿, インフォマント, インフォーマント, ソース, フォント, 一錠, 典拠, 出どころ, 出典, 出処, 出所, 吹き上げ, 吹上げ, 噴水, 大皿, 情報源, 文献, 書体, 泉, 流出, 涌泉, 湧泉, 源流, 皿, 盆, 盤, 走り井, 走井.
4 かかり合い, かかわり合い, たより, つながり, むすび付き, ケース, コネクション, コンテキスト, コンテクスト, パーツ, 事件, 事例, 件, 例, 係り, 係りあい, 係り合い, 係わり, 係わりあい, 係わり合い, 出来事, 分, 前後関係, 周囲の状況, 因縁, 場合, 実例, 掛かりあい, 掛かり合い, 掛りあい, 掛り合い, 文理, 文脈, 案件, 状況, 環境, 筆路, 結びつき, 結び付き, 結付, 結付き, 縁由, 繋がり, 繋り, 聯絡, 背景, 語脈, 連係, 連絡, 連繋, 連関, 部分, 関わり, 関係, 関係のあること, 関連.
5 かがみ, エキササイズ, エクササイズ, ケース, モデル, 事件, 事例, 代表, 件, 例, 例題, 儀型, 儀形, 儀範, 儀表, 典型, 出来事, 場合, 好例, 実例, 師範, 手本, 案件, 模範, 模範例, 範, 練習問題, 見せしめ, 見本, 誡め, 鑑.
6 かがみ, ケース, モデル, ロールモデル, 亀鑑, 事件, 事例, 代表, 件, 例, 例示, 例解, 例証, 例説, 儀型, 儀形, 儀範, 儀表, 典型, 出来事, 場合, 好例, 実例, 師範, 師表, 役割モデル, 手本, 手鑑, 案件, 模範, 模範例, 範, 見せしめ, 見本, 誡め, 鑑.
7 こと, その儀, でき事, とび上がり者, ケイス, ケース, モルモット, 一件, 事, 事件, 事例, 事情, 事柄, 事物, 事象, 事項, 件, 例, 個性的な人, 偏人, 偏物, 儀, 其の事, 其の儀, 其事, 其儀, 出来, 出来事, 出現, 場合, 変わり者, 変人, 変物, 外囲, 奇人, 奇傑, 奇士, 実例, 実情, 実験台, 実験材料, 情況, 格, 案件, 物ごと, 物事, 状況, 環境, 生起, 畸人, 発生, 突発, 被検者, 被験者, 裁判, 訴, 訴え, 訴訟, 試験台, 酔狂人, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
8 こと, その儀, でき事, もの, ケース, サブジェクト, テーマ, トピック, 一件, 主題, 事, 事件, 事例, 事柄, 事物, 事象, 事項, 件, 例, 儀, 其の事, 其の儀, 其事, 其儀, 出来事, 場合, 実例, 常態, 案件, 物, 物ごと, 物事, 話柄, 話頭, 話題, 題, 題目.
10 こと, できこと, でき事, イベント, エベント, ケース, 事, 事象, 仕儀, 作用, 出来事, 効果, 場合, 始末, 影響, 成り行き, 成果, 成行き, 果, 結末, 結果, 至り, 首尾.
11 ご意見箱, チェック・アウト, ボックス, 共鳴板, 函, 匣, 坐棺, 寝棺, 座棺, 柩, 棺, 棺桶, 棺箱, 殻, 甲殻, 甲羅, 皮, 筐, 筥, 箱, 覆い, 辛櫃, 霊柩, 革, 龕.
12 ご本, ひな型, ひな形, スコープ, バック, バックグラウンド, バックグランド, フォトフレーム, フレイム, フレーム, フレームワーク, モデル, レンジ, 写真立て, 台紙, 圏, 射程, 幅, 御本, 枠組み, 理論, 範囲, 背景, 領域, 額縁, 額面.
14 さや, もみがら, もみ殻, キューティクル, クチクラ, シェル, 介殻, 匣, 卵の殻, 卵殻, 堅甲, 外殻, 外皮, 外被, 殻, 甲, 甲殻, 甲皮, 甲羅, 皮, 箱, 籾殻, 籾糠, 粗皮, 粗糠, 背甲, 茎, 莢, 覆い, 角皮, 貝, 貝殻, 貝殼, 革.
16 つつみ隠し, カバー, カヴァー, カーテン, 上包, 上包み, 上被, 上被い, 上覆, 上覆い, 包みかくし, 包み隠し, 包隠, 包隠し, 匣, 垂れ絹, 壅蔽, 屏障, 帳, 帷, 帷帳, 帷幕, 幄, 幕, 庇保, 引き幕, 引き物, 引物, 掩蔽, 掩護, 殻, 甲殻, 甲羅, 皮, 目かくし, 目隠, 目隠し, 窓かけ, 窓掛, 窓掛け, 箱, 緞帳, 蔽, 蔽い, 被, 被い, 被せ, 被覆, 覆, 覆い, 覆い布, 覆うこと, 覆面すること, 見隠, 見隠し, 遮蔽, 遮蔽物, 陰蔽, 隠し, 隠伏, 隠匿, 隠秘, 隠蔽, 革.
17 とき, ケース, チャンス, 切っ掛け, 切掛, 回, 場合, 好機, 序, 序で, 度, 折, 時, 時宜, 時機, 時点, 時節, 機, 機会, 機宜, 汐どき, 汐合い, 汐時, 潮どき, 潮合, 潮合い, 潮時, 節, 頃.
18 とび上がり者, へそ曲がり, 個性的な人, 偏人, 偏物, 変わり者, 変人, 変物, 奇人, 奇傑, 奇士, 旋毛曲, 旋毛曲がり, 旋毛曲り, 畸人, 臍曲がり, 臍曲り, 酔狂人, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者, 鼻曲, 鼻曲がり, 鼻曲り.
19 とび上がり者, エレメント, コンポ, コンポーネント, ディテール, デテール, ファクター, ユニット, 事項, 個性的な人, 偏人, 偏物, 元素, 化学元素, 単位, 因子, 変わり者, 変人, 変物, 奇人, 奇傑, 奇士, 委細, 成分, 構成単位, 構成物, 畸人, 素子, 要因, 要素, 詳細, 部分品, 部品, 酔狂人, 電子素子, 項, 項目, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
20 とび上がり者, キャスチング, キャスティング, キャラクタ, キャラクター, 人となり, 人品, 人柄, 人格, 人物証明書, 個性的な人, 偏人, 偏物, 品性, 地, 変わり者, 変人, 変物, 奇人, 奇傑, 奇士, 形質, 役, 心柄, 性, 性合, 性合い, 性情, 性根, 性格, 性質, 文字, 文字記号, 書記素, 本質, 根, 根性, 気だて, 気っ風, 気質, 特徴, 特性, 特殊性, 特色, 特質, 畸人, 禀性, 素質, 評判, 資, 質, 配役, 酔狂人, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
21 とび上がり者, ケイス, ケース, ショーケース, フォント, モルモット, 事件, 事例, 件, 例, 個性的な人, 偏人, 偏物, 入れもの, 入れ物, 入物, 出来事, 函, 匣, 場合, 変わり者, 変人, 変物, 奇人, 奇傑, 奇士, 実例, 実情, 実験台, 実験材料, 容れもの, 容れ物, 容物, 書体, 枕カバー, 格, 案件, 殻, 源流, 甲殻, 甲羅, 畸人, 皮, 筥, 箱, 被検者, 被験者, 裁判, 覆い, 訴, 訴え, 訴訟, 試験台, 論拠, 酔狂人, 陳列棚, 革, 鞘, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
22 とび上がり者, タイプ, ダンディ, ダンディー, 伊達男, 伊達者, 伊達衆, 個性的な人, 偏人, 偏物, 品種, 型, 変わり者, 変人, 変物, 変種, 奇人, 奇傑, 奇士, 洒落男, 洒落者, 畸人, 種類, 粧し屋, 粧屋, 酔狂人, 類, 類い, 類型, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
23 とび上がり者, タイプ, 個性的な人, 偏人, 偏物, 型, 変わり者, 変人, 変物, 奇人, 奇傑, 奇士, 活字, 畸人, 種類, 酔狂人, 類, 類い, 類型, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
26 ひと肌, スキン, 上皮, 人はだ, 人肌, 匣, 外皮, 外被, 木皮, 木肌, 木膚, 果皮, 樹皮, 殻, 毛皮, 毛革, 獣の皮, 獣皮, 甲殻, 甲羅, 皮, 皮膚, 皮膜, 真皮, 箱, 素はだ, 素肌, 素膚, 肌, 肌膚, 膚, 表皮, 覆い, 角皮, 革.
27 もと, わけ, ケース, 一理, 事わけ, 事件, 事例, 事由, 事訳, 件, 例, 出来事, 原因, 原由, 因, 場合, 墜落, 実例, 導因, 廉, 成因, 所以, 所為, 根拠, 案件, 理くつ, 理合, 理合い, 理屈, 理由, 理窟, 理趣, 由, 由来, 由縁, 筋あい, 筋合, 筋合い, 節理, 素因, 落下, 裁判, 訳, 訳合, 訳合い, 訳柄, 訴, 訴え, 訴訟, 誘因, 謂れ, 謂われ, 起こり, 起り, 転落, 道理.
28 もと, カンパ, キャンペーン, ムーブメント, ムーヴメント, 原因, 原因物, 因, 導因, 弁明, 社会的運動, 素因, 組織的運動, 裁判, 訴, 訴え, 訴訟, 誘因, 起こり, 起り, 運動.
30 ウィンドー, ウインド, ウインドー, ケース, ショーウィンドー, ショーウインド, ショーウインドー, ショーケース, ディスプレイ, ディスプレー, 展示, 陳列場, 陳列棚, 陳列窓, 陳列箱.
31 オリジン, フォント, ルーツ, 事端, 元始, 冒頭, 出々し, 出だし, 出出し, 出始, 出始め, 初め, 初口, 初手, 始まり, 始め, 始り, 幕明, 幕明き, 幕開, 幕開き, 幕開け, 序開, 序開き, 振りだし, 振り出し, 振出, 振出し, 書体, 最初, 根元, 根原, 根源, 権輿, 水端, 淵源, 源, 源流, 濫觴, 発祥, 発端, 糸口, 芽出, 芽出し, 芽生え, 起こり, 起り, 起原, 起源, 起点, 起首, 開びゃく, 開始点, 開闢.
34 キューティクル, クチクラ, シェル, バック, リア, 介殻, 匣, 堅甲, 外殻, 後, 後ろ, 後ろ側, 後側, 後列, 後尾, 後押し, 後方, 後様, 後背, 後衛, 後部, 後面, 殻, 甲, 甲殻, 甲皮, 甲羅, 皮, 箱, 背, 背中, 背後, 背甲, 背部, 背面, 蔭, 裏, 裏側, 裏手, 裏面, 裡面, 覆い, 角皮, 貝, 貝殻, 貝殼, 陰, 革.
35 キューティクル, クチクラ, シェル, 介殻, 匣, 卵の殻, 卵殻, 堅甲, 外殻, 弾, 弾丸, 散弾, 殻, 甲, 甲殻, 甲皮, 甲羅, 皮, 砲丸, 砲弾, 箱, 背甲, 莢, 覆い, 角皮, 貝, 貝殻, 貝殼, 革.
36 クラス, グレイド, グレード, ケイス, ケース, ステイタス, ステータス, ランク, ルール, レギュレーション, 会則, 位, 位地, 位置, 典則, 原則, 品位, 品等, 地位, 地歩, 定まり, 定め, 定め事, 定規, 律, 律格, 戒律, 掟, 方則, 本則, 条令, 格, 格式, 正規, 段位, 段階, 決まり, 決り, 法, 法令, 法例, 法則, 法度, 法式, 法条, 清規, 準位, 準則, 点数, 矩則, 程度, 立場, 等, 等位, 等級, 級, 羽振り, 規制, 規則, 規定, 規律, 規格, 規準, 規矩, 規程, 評点, 階層, 階段, 階級.
39 ケース, プロブレム, 争点, 事件, 事例, 件, 例, 出来事, 命題, 問, 問い, 問題, 問題点, 場合, 実例, 宿題, 悩み, 核心, 案件, 設問, 課題, 論争点, 論点, 題.
42 サブジェクト, サブゼクト, テーマ, トピック, ネーション, フィールド, モチーフ, モティーフ, モルモット, 主語, 主辞, 主部, 主題, 件, 分野, 問題, 国人, 国民, 学科, 実験台, 実験材料, 専門分野, 専門科目, 市民, 教科, 案件, 民, 画題, 研究分野, 科, 科目, 臣民, 被検者, 被験者, 試験台, 話柄, 話頭, 話題, 課題, 題, 題材, 題目.
- 辞書式インデックス
- :
- cascading menu
- |
- case
- |
- case history